スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
『餃子と皿料理 千番(せんばん)』JR環状線・寺田町

こんにちは。ぎゅうにゅうです。
まったりペースの更新が続いており、申し訳ありません。
更新ペースにあわせてアクセス数も伸び悩んでおりますが、なぜがアクセスが異様に多い日があります。
検索キーワードなどを確認するとあるキーワードでの検索が異常に多かったりします。
おそらくテレビなどで紹介されたんだなーなんて思ってます。
さて今回はおいしい餃子屋さんの紹介です。
JR環状線・寺田町を下車して徒歩5分くらいのところにある
『餃子と皿料理 千番(せんばん)』です!

こちらのお店、私がグルメに興味を持ち始めたころから知っていたお店なのですが、なかなか行く機会に恵まれませんでした。
もちもちの一口餃子がおいしいと評判で、それ以外の一品料理もなかなかとのこと。
期待いっぱいで行きました。
店内はカウンター席と、奥にテーブル席、そして2階には宴会用の座敷があるようです。
平日の8時前に伺いましたが、結構なお客さんの入りでカウンター席になんとか座れました。
席に着くと飲み物と、餃子の数を聞かれます。
餃子の注文ありきってのも珍しいですね(笑)
生ビールと、餃子20個(10個で300円)を注文です。

こちらのお店はやはり餃子が売りのようです。
小ぶりの餃子ということですが、最高記録はなんと220個とのこと。 すごー


さあーきました。餃子です。
想像どおりの小ぶりな感じです。
合わせ酢にラー油や薬味だれを合わせたタレにつけていただきます。
皮は外はカリカリ、中はもっちりで香ばしい旨みがいっぱいで・・・
めっちゃ うまい!
これビールのあてに最高です。
小ぶりなので2つでちょうど1口くらいの大きさです。
あっさりしているので、女性でもたくさん食べれそう。
20個は奪い合うように一瞬でなくなりました。
さて餃子も味わったところで、一品料理もチェックです!


↑クリックで大きくなりますよー
一品料理のメニューもかなりの充実度です。
魚貝料理・肉料理・卵料理、ご飯物に鍋料理に麺料理、豆腐料理に小鉢もの、串かつもあります。
しかもあんまり見かけないようなメニューもあります。
さらにはグラタンやピザまであります。
かなーり迷いましたが、「豆腐とジャコのコリアンサラダ580円」「しめじポン酢350円」「鶏のから揚げ580円」「豚のおろしかつ3本380円」を注文!
私たちがきてからもお客さんがどんどん来られて店内はほぼ満員状態。
閑散としている寺田町の平日の夜にこの人気ぶりはすごいです。
そのせいか料理がなかなか来ませんでしたが、ぼちぼち来ました。

「豆腐とジャコのコリアンサラダ580円」です。
ボリュームたっぷりであっさり うまー

「しめじポン酢350円」 定番メニューですね。安心できるおいしさ。

「鶏のから揚げ580円」
ちょっとイメージと違ったんですが、チキンナゲットみたいでした。
こういうから揚げもおいしいっす。

「豚のおろしかつ3本380円」
同行者が気に入ってた豚のおろしかつです。3本で380円という安さ。おろしとねぎで、串かつもさっぱりうまーです。
これもう1回注文してました。
ここで餃子を20個追加注文しました。
これも一人何個食べたかわからないうちになくなってました。
ここの餃子ホンマうまいです。王将とかの餃子とは違う方向性のおいしさです。
ビールのあてには最高だと思いますよ!
さてここで鍋料理を注文!
「鶏の和風なべ950円」が売り切れとのことで、「豚チャーシューのピリ辛鍋850円」にオプションでうどん250円を追加です!

ちっちゃーいカセットコンロが来て一人鍋状態。
こんな感じ大好きです。
この鍋のだしがまたおいしくて、適度にぴりっと辛くておいしかったー
店内は少し寒いくらいだったのですが、一気に温まりました。

もちろんうどんも投入!
〆に豚のおろしかつを頂いて宴は終了です。
いやーしかしここは
餃子もおいしいし、一品料理も豊富でおいしいし何より安くていいですねー
2人で生ビール×2、チューハイ×1、ウーロン茶×1とこれだけの料理で6000円ほど。
大満足です。いいとこ見つけました。
■餃子と皿料理 千番(せんばん)
住所:大阪府大阪市阿倍野区天王寺町北2-3-4
電話番号: 06-6714-3956
営業時間: 17:00~23:30
定休日:日曜日
駐車場:なし お店の前にコインパーキングあり
![]() | ![]() |
ブログランキング参加しています!
美味しそうだったらクリックおねがいします
大きな地図で見る
スポンサーサイト
タグ : 天王寺・阿倍野・寺田町・鶴橋
『香港蒸龍(ホンコンチョンロン)』本場香港スタイル飲茶バイキング@天王寺
天王寺Mioのレストランエリア11Fにある、『香港蒸龍(ホンコンチョンロン)』に行ってきました。

クリエイト・レストランツが運営する飲茶食べ放題のお店です。

ここの売りは、本場香港スタイルで点心やスープなどの飲茶をワゴンで運んで来てくれて熱々を食べれるようです。
飲茶以外にも、一品料理もかなり充実していてソフトドリンクも込みのようです。
しかも2時間食べ放題で、大人2,097円となかなかリーズナブルなお値段。
かなり期待していきました。

店内はかなりのオオバコで、2人・4人がけテーブルがたくさんあり、奥には円卓もありました。
150席くらいあるんじゃーないでしょうか?
清潔感のある店内で窓際のテーブルは夜景がかなりキレイです。
平日の夜ピークタイムにお邪魔しましたが、なかなかのお客さんの入りです。
大学生くらいの若い人が多かったように思いました。
食べ放題のシステムを説明してもらって、自分で好きな料理を取りに行きます。

結構いろいろ種類があります。おいしそう。
まずはビールをいただきます。(違いますジンジャーエールです)今日はアルコールはやめときました。

ソフトドリンクも飲み放題で、コーラ・ウーロン茶・ジンジャーエール・アップルジュースなどがありました。

一品料理もいろいろいただきました。
写真奥から時計周りに春巻き・豚肉のスペアリブ・春雨・麻婆豆腐そして真ん中に焼きそばです。
お味は正直バイキングの息を超えてはいませんが、普通においしくいただきました。
麻婆豆腐が結構本格的な感じでおいしかったです。


どんどんいただきます(笑)
山芋の揚げ物、豚肉の炒め物、酢豚
そして山盛りの炒飯です。炒飯かなりうましです。


点心などはチャイナドレスを着たおねーさんがワゴンサービスで巡回しているので、ほしいのがあれば呼び止めて熱々を頂ます。
写真は左上から、小龍包・ヒスイ餃子・海老餃子・フカヒレ餃子です。
これ以外にもいくつかいただきました。熱々で普通においしいです。
1つの入れ物に1こか2こなのでいくつでも食べれそうです。

結構おなかいっぱいになってきましたが、まだまだいきます。
鳥の唐揚げ・サラダ・卵の餡かけ・八宝菜です。
なかなか普通にうまいです。


もう結構おなかは満足感があったのですが、一品料理を見にいくと新しい料理ができていて熱々でおいしそうだったので、頂きました。
上の写真は海老のチリソースに野菜の炒め物、大根の漬物
下は豚の角煮に、イカを揚げたものをマヨネーズであえたやつそして水餃子です。
豚の角煮うまかったー
最後のしめにラーメンを頂きます。
一品料理のところで、店員さんに注文すると、その場で作ってくれます。

塩ラーメンです。
トッピングはネギのみのシンプルなラーメンですが、コクがあるあっさりした塩ラーメンでなかなかうまかったですよ。
最後の最後にデザートと頂きました。

左の胡麻のプリンがゴマがむっちゃ濃厚でおいしかった!
■しかしよく食べました(笑)
料理の種類も多いし、お味も普通に頂けるお味。
店員さんもテキパキ動いていて、食べたお皿もちゃんと下げてくれます。
料理を食べた後もドリンクバーとデザートも充実しているので、まったり時間をすごせます。
これで2000円ほどですから、なかなかのコスパでおなかも気持ちも満足できました。
ショップカードを見ると、大阪にはなんばパークスと、梅田のヨドバシカメラにも店舗があるようですね。
また機会があれば利用したいと思います。
香港蒸龍(ホンコンチョンロン)さんご馳走さまでしたー!
■香港蒸龍(ホンコンチョンロン)
住所:大阪府天王寺区悲田院町10-39 天王寺ミオ11F
電話番号:06-6770-1136
営業時間:17:00~22:00
休日:天王寺ミオの休みに順ずる
↑ ↑ ↑
ブログランキング参加しています!
参考になりましたら応援クリックお願いします!

クリエイト・レストランツが運営する飲茶食べ放題のお店です。

ここの売りは、本場香港スタイルで点心やスープなどの飲茶をワゴンで運んで来てくれて熱々を食べれるようです。
飲茶以外にも、一品料理もかなり充実していてソフトドリンクも込みのようです。
しかも2時間食べ放題で、大人2,097円となかなかリーズナブルなお値段。
かなり期待していきました。

店内はかなりのオオバコで、2人・4人がけテーブルがたくさんあり、奥には円卓もありました。
150席くらいあるんじゃーないでしょうか?
清潔感のある店内で窓際のテーブルは夜景がかなりキレイです。
平日の夜ピークタイムにお邪魔しましたが、なかなかのお客さんの入りです。
大学生くらいの若い人が多かったように思いました。
食べ放題のシステムを説明してもらって、自分で好きな料理を取りに行きます。

結構いろいろ種類があります。おいしそう。
まずはビールをいただきます。(違いますジンジャーエールです)今日はアルコールはやめときました。

ソフトドリンクも飲み放題で、コーラ・ウーロン茶・ジンジャーエール・アップルジュースなどがありました。

一品料理もいろいろいただきました。
写真奥から時計周りに春巻き・豚肉のスペアリブ・春雨・麻婆豆腐そして真ん中に焼きそばです。
お味は正直バイキングの息を超えてはいませんが、普通においしくいただきました。
麻婆豆腐が結構本格的な感じでおいしかったです。


どんどんいただきます(笑)
山芋の揚げ物、豚肉の炒め物、酢豚
そして山盛りの炒飯です。炒飯かなりうましです。




点心などはチャイナドレスを着たおねーさんがワゴンサービスで巡回しているので、ほしいのがあれば呼び止めて熱々を頂ます。
写真は左上から、小龍包・ヒスイ餃子・海老餃子・フカヒレ餃子です。
これ以外にもいくつかいただきました。熱々で普通においしいです。
1つの入れ物に1こか2こなのでいくつでも食べれそうです。

結構おなかいっぱいになってきましたが、まだまだいきます。
鳥の唐揚げ・サラダ・卵の餡かけ・八宝菜です。
なかなか普通にうまいです。


もう結構おなかは満足感があったのですが、一品料理を見にいくと新しい料理ができていて熱々でおいしそうだったので、頂きました。
上の写真は海老のチリソースに野菜の炒め物、大根の漬物
下は豚の角煮に、イカを揚げたものをマヨネーズであえたやつそして水餃子です。
豚の角煮うまかったー
最後のしめにラーメンを頂きます。
一品料理のところで、店員さんに注文すると、その場で作ってくれます。

塩ラーメンです。
トッピングはネギのみのシンプルなラーメンですが、コクがあるあっさりした塩ラーメンでなかなかうまかったですよ。
最後の最後にデザートと頂きました。


左の胡麻のプリンがゴマがむっちゃ濃厚でおいしかった!
■しかしよく食べました(笑)
料理の種類も多いし、お味も普通に頂けるお味。
店員さんもテキパキ動いていて、食べたお皿もちゃんと下げてくれます。
料理を食べた後もドリンクバーとデザートも充実しているので、まったり時間をすごせます。
これで2000円ほどですから、なかなかのコスパでおなかも気持ちも満足できました。
ショップカードを見ると、大阪にはなんばパークスと、梅田のヨドバシカメラにも店舗があるようですね。
また機会があれば利用したいと思います。
香港蒸龍(ホンコンチョンロン)さんご馳走さまでしたー!
■香港蒸龍(ホンコンチョンロン)
住所:大阪府天王寺区悲田院町10-39 天王寺ミオ11F
電話番号:06-6770-1136
営業時間:17:00~22:00
休日:天王寺ミオの休みに順ずる
![]() | ![]() |
ブログランキング参加しています!
参考になりましたら応援クリックお願いします!
タグ : 天王寺・阿倍野・寺田町・鶴橋
『MOTOYA(もとや)』意外にうまいB級グルメの王道の店@JR寺田町
なんか仕事がきつかったある日。
最近は普段でも晩ご飯を作る気力は20%ほどしかないのに、この日は0%。
しかし給料日前でお金はない。
そんな時はここしかない!
安い!早い!うまい!(そこそこ)を一番満たしてくれるお店MOTOYA(もとや)さんです。

場所はJR環状線・寺田町を下車して徒歩2分ほど。
一見さんはなかなか入れない微妙な雰囲気のお店です。
この寺田町以外にも、谷町9丁目と京橋にも店舗があります。
お店の場所は確認していますが、実際に入ったことがあるのはこの店だけです。

メニューを確認しますが、相変わらず驚愕の値段設定です。
ホンマにやっていけるのでしょうか?
日替わり定食の2番を注文!
うどん・そば・豚汁からどれかを選択できるので、豚汁をチョイス。

カウンター10席ほどの店内はなんともいえない、定食屋さんの空気いっぱいです。
最初はとまどいましたが、今はすごく居心地いいです。
お店の一番奥には常連さんと思しき会社の偉いかたが居酒屋使いしてらっしゃいました。
5分ほどで料理が出てきました。
そうとう早いです。

本日の日替わりは豚焼肉です。
普通でも大盛りのごはんと、普通でも大盛りの豚汁がついています。

豚焼肉もお肉はあんまりいいものではなさそうなんですが、味付けがしっかりしててこれがなかなか旨いんですわ。
やりますね大将
無心でわしわし頂きました。
450円で心もお腹もいっぱい。ごちそうさまでした。
■MOTOYA(もとや)寺田町店
住所:大阪府大阪市天王寺区大道4-10-6
最寄駅:JR環状線寺田町駅から徒歩2分ほど
TEL:06-6775-7828
営業時間:月~土 AM 11:00~PM 11:00
祝日 AM 11:00~PM 9:00
定休日:日曜日
最近は普段でも晩ご飯を作る気力は20%ほどしかないのに、この日は0%。
しかし給料日前でお金はない。
そんな時はここしかない!
安い!早い!うまい!(そこそこ)を一番満たしてくれるお店MOTOYA(もとや)さんです。

場所はJR環状線・寺田町を下車して徒歩2分ほど。
一見さんはなかなか入れない微妙な雰囲気のお店です。
この寺田町以外にも、谷町9丁目と京橋にも店舗があります。
お店の場所は確認していますが、実際に入ったことがあるのはこの店だけです。

メニューを確認しますが、相変わらず驚愕の値段設定です。
ホンマにやっていけるのでしょうか?
日替わり定食の2番を注文!
うどん・そば・豚汁からどれかを選択できるので、豚汁をチョイス。

カウンター10席ほどの店内はなんともいえない、定食屋さんの空気いっぱいです。
最初はとまどいましたが、今はすごく居心地いいです。
お店の一番奥には常連さんと思しき会社の偉いかたが居酒屋使いしてらっしゃいました。
5分ほどで料理が出てきました。
そうとう早いです。

本日の日替わりは豚焼肉です。
普通でも大盛りのごはんと、普通でも大盛りの豚汁がついています。

豚焼肉もお肉はあんまりいいものではなさそうなんですが、味付けがしっかりしててこれがなかなか旨いんですわ。
やりますね大将
無心でわしわし頂きました。
450円で心もお腹もいっぱい。ごちそうさまでした。
■MOTOYA(もとや)寺田町店
住所:大阪府大阪市天王寺区大道4-10-6
最寄駅:JR環状線寺田町駅から徒歩2分ほど
TEL:06-6775-7828
営業時間:月~土 AM 11:00~PM 11:00
祝日 AM 11:00~PM 9:00
定休日:日曜日
タグ : 天王寺・阿倍野・寺田町・鶴橋
『BAR MAR(バルマル)あべの店』使い勝手のいいスペイン居酒屋@天王寺
天王寺阿倍野にあるスペイン居酒屋『BAR MAR(バルマル)』にふらっと行ってきました。


↑クリックで大きくなります
バルマルは天王寺以外でも難波や心斎橋、梅田にも店舗があるスペインバルで、ひとりでもふらっと飲める使い勝手のいいお店です。
グラスワインが380円から、タパス(小皿料理)が300円位からありとても安いです。
難波のお店は行ったことがあるのですが、ここ天王寺あべの店は初めておじゃましました。
場所は阿倍野駅を南に出て、あべのHOOPの左の道を歩くとTSUTAYAに突き当たります。
その隣にBELLINO(ベッリーノ)というイタリアンがありますが、その2階です。

平日の7時ごろにお邪魔したので、お客さんはまばら。さすがにこの時間では混んでないですね
カウンター席を中心に40~50席ほど。ええ感じの雰囲気のお店です。

今回の飲み物はコレです。
100mlで200円の計り売りワイン(赤)です。
1.5リットルのでかいボトルで飲んだ分だけ支払うシステム。ガンガンいただくで~(ってあんま飲めませんが・・・)
写真がうまくとれなかったので、小さく紹介です。

「14ヶ月熟成切り立てパルマ生ハム」580円です。
適度に塩味が利いていて、ワインが進みますー

ぐるなびのクーポンで頂いたサービスのタパスです。「ラタウゥイユハーブのサラダ」だっけなぁ。しかし写真ひどいな(笑)



上から「ムール貝のバター風味 香草パン粉がけ」280円、「スペインオムレツ」380円、「ポテトフライ」380円です。どれも安くて普通に旨い!
たいして飲めないのにワインが進みます。

これは何だっけなぁ たぶん「若鶏と豚ばら肉のコシード(スペイン風おでん煮込み)」580円ですね
メニュー見てうまそうだったので注文したんですが、思ってたのとちょい違いました。
あんまり好みではなかったです。

ハートランドも久しぶりに頂きました。

今回楽しみにしていたパエリアです。今回は「海パエリア」1800円を注文。
魚介類たっぷりで、なかなか旨いです。
■2時間ほどおじゃましました。
帰るころには店内はほぼ満席で、にぎわっていました。
2人で計り売りワインの1.5リットルを半分ほどとビール×2と写真の料理で全部で5000円ちょっと。
落ち着くし、雰囲気いいし
気軽にさくっと一人で一杯飲むにも使えそうないいお店ですね。
予約もできるので、週末やピーク時にお邪魔するときは予約して行きましょう!
■BARMAR(バルマル)あべの店
住所:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋2-1-35 2F
電話番号:06-6621-8224
営業時間:17:00~02:00(L.O.01:00) 日曜日17:00~24:00
定休日;無休
大きな地図で見る
↑ ↑ ↑
ブログランキング参加しています!
参考になりましたら応援クリックお願いします!


↑クリックで大きくなります
バルマルは天王寺以外でも難波や心斎橋、梅田にも店舗があるスペインバルで、ひとりでもふらっと飲める使い勝手のいいお店です。
グラスワインが380円から、タパス(小皿料理)が300円位からありとても安いです。
難波のお店は行ったことがあるのですが、ここ天王寺あべの店は初めておじゃましました。
場所は阿倍野駅を南に出て、あべのHOOPの左の道を歩くとTSUTAYAに突き当たります。
その隣にBELLINO(ベッリーノ)というイタリアンがありますが、その2階です。

平日の7時ごろにお邪魔したので、お客さんはまばら。さすがにこの時間では混んでないですね
カウンター席を中心に40~50席ほど。ええ感じの雰囲気のお店です。

今回の飲み物はコレです。
100mlで200円の計り売りワイン(赤)です。
1.5リットルのでかいボトルで飲んだ分だけ支払うシステム。ガンガンいただくで~(ってあんま飲めませんが・・・)
写真がうまくとれなかったので、小さく紹介です。

「14ヶ月熟成切り立てパルマ生ハム」580円です。
適度に塩味が利いていて、ワインが進みますー

ぐるなびのクーポンで頂いたサービスのタパスです。「ラタウゥイユハーブのサラダ」だっけなぁ。しかし写真ひどいな(笑)



上から「ムール貝のバター風味 香草パン粉がけ」280円、「スペインオムレツ」380円、「ポテトフライ」380円です。どれも安くて普通に旨い!
たいして飲めないのにワインが進みます。

これは何だっけなぁ たぶん「若鶏と豚ばら肉のコシード(スペイン風おでん煮込み)」580円ですね
メニュー見てうまそうだったので注文したんですが、思ってたのとちょい違いました。
あんまり好みではなかったです。

ハートランドも久しぶりに頂きました。

今回楽しみにしていたパエリアです。今回は「海パエリア」1800円を注文。
魚介類たっぷりで、なかなか旨いです。
■2時間ほどおじゃましました。
帰るころには店内はほぼ満席で、にぎわっていました。
2人で計り売りワインの1.5リットルを半分ほどとビール×2と写真の料理で全部で5000円ちょっと。
落ち着くし、雰囲気いいし
気軽にさくっと一人で一杯飲むにも使えそうないいお店ですね。
予約もできるので、週末やピーク時にお邪魔するときは予約して行きましょう!
■BARMAR(バルマル)あべの店
住所:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋2-1-35 2F
電話番号:06-6621-8224
営業時間:17:00~02:00(L.O.01:00) 日曜日17:00~24:00
定休日;無休
大きな地図で見る
![]() | ![]() |
ブログランキング参加しています!
参考になりましたら応援クリックお願いします!
タグ : 天王寺・阿倍野・寺田町・鶴橋
『大鉄板焼屋』焼肉食べ放題-あべのルシアス
2週間ほど前の話になるんですが、会社の同僚や先輩達の総勢10名ほどでこちらのお店に行ってきました。
あべのルシアスB1にある焼肉のお店『大鉄板焼屋 あべのルシアス店』です。

写真を見てわかるように、こちらは焼肉食べ放題のお店です。
平日には食べ飲み放題(2時間)で3500円こっきりというおとくなプランがありましたので、それをいっときました!
食べ放題なんで写真をとっている暇がほとんどなかったんですが、何枚かあったので紹介します。
まずはメニューをご紹介! クリックで拡大しやす。

お肉はもちろん、イカやホタテなどの海鮮類、さらにはサラダやスープ、ビビンバなどのご飯ものまですべてが食べ放題です。
メニューはなかなか充実しております。

このでかい大鉄板で焼きます。
これかなりでかいです。直径約50cmはありそう・・
実家にあるすき焼き用のやつの2.5倍くらいあります。

あらかじめお店の方が、お肉の盛り合わせを用意してくれていました。
ロース・ハラミ・カルビ、豚バラ・鶏肉・ウインナーなどです。
食べ放題用のお肉にしてはなかなかうまそうです。

トルティーヤです。トルティージャじゃーないんだ
これにお肉を包んで食べるとうまいです。

こんな感じでいろいろ焼きまくっていただきました。
みんなでわいわい焼肉ってのもいいですね!
ただ難点は、こんな鉄板なので油がたまりまくることです。
豚バラなんて焼いたときは油の池ができてました(笑)
お店の人に何度もキッチンペーパーで余分な油をとってもらいました。
いい点は鉄板なので、焼きそばやら豚キムチやら、いろんなものを組み合わせて作れるトコですね。
お店にひとつ注文があるとすれば、1人前がどれくらいなのか全く検討がつかない点です。
メニューにウインナー1人前5本とか書いてくれてるとありがたい。
■大鉄板焼屋 あべのルシアス店
住所:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1あべのルシアスB1
電話番号:06-4397-1011
営業時間:平日/11:30~15:00(LO14:30) 17:00~22:30(LO22:00)
土日祝/11:30~22:30(LO22:00)
・入店は22時まで
定休日:年中無休
あべのルシアスB1にある焼肉のお店『大鉄板焼屋 あべのルシアス店』です。

写真を見てわかるように、こちらは焼肉食べ放題のお店です。
平日には食べ飲み放題(2時間)で3500円こっきりというおとくなプランがありましたので、それをいっときました!
食べ放題なんで写真をとっている暇がほとんどなかったんですが、何枚かあったので紹介します。
まずはメニューをご紹介! クリックで拡大しやす。

お肉はもちろん、イカやホタテなどの海鮮類、さらにはサラダやスープ、ビビンバなどのご飯ものまですべてが食べ放題です。
メニューはなかなか充実しております。

このでかい大鉄板で焼きます。
これかなりでかいです。直径約50cmはありそう・・
実家にあるすき焼き用のやつの2.5倍くらいあります。

あらかじめお店の方が、お肉の盛り合わせを用意してくれていました。
ロース・ハラミ・カルビ、豚バラ・鶏肉・ウインナーなどです。
食べ放題用のお肉にしてはなかなかうまそうです。

トルティーヤです。トルティージャじゃーないんだ
これにお肉を包んで食べるとうまいです。

こんな感じでいろいろ焼きまくっていただきました。
みんなでわいわい焼肉ってのもいいですね!
ただ難点は、こんな鉄板なので油がたまりまくることです。
豚バラなんて焼いたときは油の池ができてました(笑)
お店の人に何度もキッチンペーパーで余分な油をとってもらいました。
いい点は鉄板なので、焼きそばやら豚キムチやら、いろんなものを組み合わせて作れるトコですね。
お店にひとつ注文があるとすれば、1人前がどれくらいなのか全く検討がつかない点です。
メニューにウインナー1人前5本とか書いてくれてるとありがたい。
■大鉄板焼屋 あべのルシアス店
住所:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1あべのルシアスB1
電話番号:06-4397-1011
営業時間:平日/11:30~15:00(LO14:30) 17:00~22:30(LO22:00)
土日祝/11:30~22:30(LO22:00)
・入店は22時まで
定休日:年中無休
タグ : 天王寺・阿倍野・寺田町・鶴橋