『なにわ食堂』ランチのコスパは最高かも?@東大阪市
こんちは。ぎゅうにゅうです。
相変わらずの節約・貧乏生活ですが、引越しした近くに安くておいしいお店があるとのこと。
「これはいかねばなるまい!」^^;
さっそく自転車でランチに突撃してきました!

「なにわ食堂」さんです
場所は東大阪の長田をちょい北にいったところで、フレスポ東大阪のすぐ近くです。
このあたりはたくさんの工場がある場所で、おなかを空かせた作業員の方のお腹を満足させるお店があるようです。
ランチがお得とのことで、ランチタイムを少しはずした午後1時半ごろおじゃましました。
「いらっしゃいませー!」
お店の大将でしょうか?
いい感じです。
店内は意外と広く、カウンター席7席ほどとテーブル席が4名×6つほどありました。
カウンター席に座ります。

事前調査でトンカツランチを注文することに決めてましたので、迷わずトンカツランチを注文
シングル500円(安い!)、ダブル650円(これも安い!)ということでダブル650円を選択。
ソースはデミグラスとおろしポン酢のハーフ&ハーフで頼みました。
ランチはトンカツランチの他にもチキンカツランチ(3枚でも650円)、ハンバーグランチ650円、うどんランチなどがあるようです。
このお店のすごいところはご飯・味噌汁などがセルフサービスで、しかも好きなだけ食べれる食べ放題だということ。
ふりかけもあったり、お持ち帰りようのパックまで用意してくれていて、ずごく気遣いを感じます。
先客は5名ほどでしたが、皆さんトンカツランチを食べられているみたいです。
すごいボリュームです。雑誌を読みながらくつろいで食べられてます。
10分ほどしてそろそろ出来そうな感じだったので、山盛りご飯と味噌汁を用意しました。
んでトンカツランチ(ダブル)650円が来ました。
んんーすごいボリューム!
1枚でも普通サイズよりちょい大きめのトンカツがダブルの2枚で650円。しかもご飯と味噌汁はおかわりし放題。
マジすか?^^;
何も考えず夢中で頂きました。
あと驚きなのが、このトンカツが意外と、いや上げ方がうまいのかサクッとした食感でかなりおいしい。
肉質はそれなりだと思いますが、厚さもそこそこあり1枚でも十分満足できるボリュームです。
このサクッとした食感と、なかなか好みのデミグラスソーズのトンカツはご飯がススムススム^^;
山盛りご飯2杯半と味噌汁2杯頂きました。
かなーりお腹いっぱいです。雑誌をよみながらくつろいで食べれる雰囲気もいいですなー
夜は多少コスパが落ちるようですが、それでもかなりのボリュームがあるようです。
しかしこのランチタイムのトンカツランチのコスパはかなりのもんです。
なかなかうまいトンカツ2枚にご飯味噌汁おかわりできて650円はなかなかないでしょう
お店の大将もいい感じの人です。
お店の雰囲気も少し暗めではありますが、意外と?清潔感ありで女性でも普通に入れると思います。
お一人様でも問題なしです。
近くの方でお金はないけどおいしいものお腹いっぱいになりたいって時は行ってみてください!
また行きたいと思います。チキンカツ3枚とかいってみようかな?
「なにわ食堂」さんご馳走さまでしたー!
↑ ↑ ↑
ブログランキング参加しています!
美味しそうだったらクリックおねがいします
■なにわ食堂
TEL:06-4309-0728
住所:大阪府東大阪市七軒家12-27
営業時間:11:30~14:00 17:00~23:00
休業:土日祝の午前、水曜の夜
定休日:無休
駐車場はないのでご注意を。
大きな地図で見る
相変わらずの節約・貧乏生活ですが、引越しした近くに安くておいしいお店があるとのこと。
「これはいかねばなるまい!」^^;
さっそく自転車でランチに突撃してきました!

「なにわ食堂」さんです
場所は東大阪の長田をちょい北にいったところで、フレスポ東大阪のすぐ近くです。
このあたりはたくさんの工場がある場所で、おなかを空かせた作業員の方のお腹を満足させるお店があるようです。
ランチがお得とのことで、ランチタイムを少しはずした午後1時半ごろおじゃましました。
「いらっしゃいませー!」
お店の大将でしょうか?
いい感じです。
店内は意外と広く、カウンター席7席ほどとテーブル席が4名×6つほどありました。
カウンター席に座ります。

事前調査でトンカツランチを注文することに決めてましたので、迷わずトンカツランチを注文
シングル500円(安い!)、ダブル650円(これも安い!)ということでダブル650円を選択。
ソースはデミグラスとおろしポン酢のハーフ&ハーフで頼みました。
ランチはトンカツランチの他にもチキンカツランチ(3枚でも650円)、ハンバーグランチ650円、うどんランチなどがあるようです。
このお店のすごいところはご飯・味噌汁などがセルフサービスで、しかも好きなだけ食べれる食べ放題だということ。
ふりかけもあったり、お持ち帰りようのパックまで用意してくれていて、ずごく気遣いを感じます。
先客は5名ほどでしたが、皆さんトンカツランチを食べられているみたいです。
すごいボリュームです。雑誌を読みながらくつろいで食べられてます。
10分ほどしてそろそろ出来そうな感じだったので、山盛りご飯と味噌汁を用意しました。
んでトンカツランチ(ダブル)650円が来ました。

んんーすごいボリューム!
1枚でも普通サイズよりちょい大きめのトンカツがダブルの2枚で650円。しかもご飯と味噌汁はおかわりし放題。
マジすか?^^;
何も考えず夢中で頂きました。
あと驚きなのが、このトンカツが意外と、いや上げ方がうまいのかサクッとした食感でかなりおいしい。
肉質はそれなりだと思いますが、厚さもそこそこあり1枚でも十分満足できるボリュームです。
このサクッとした食感と、なかなか好みのデミグラスソーズのトンカツはご飯がススムススム^^;
山盛りご飯2杯半と味噌汁2杯頂きました。
かなーりお腹いっぱいです。雑誌をよみながらくつろいで食べれる雰囲気もいいですなー
夜は多少コスパが落ちるようですが、それでもかなりのボリュームがあるようです。
しかしこのランチタイムのトンカツランチのコスパはかなりのもんです。
なかなかうまいトンカツ2枚にご飯味噌汁おかわりできて650円はなかなかないでしょう
お店の大将もいい感じの人です。
お店の雰囲気も少し暗めではありますが、意外と?清潔感ありで女性でも普通に入れると思います。
お一人様でも問題なしです。
近くの方でお金はないけどおいしいものお腹いっぱいになりたいって時は行ってみてください!
また行きたいと思います。チキンカツ3枚とかいってみようかな?
「なにわ食堂」さんご馳走さまでしたー!
![]() | ![]() |
ブログランキング参加しています!
美味しそうだったらクリックおねがいします
■なにわ食堂
TEL:06-4309-0728
住所:大阪府東大阪市七軒家12-27
営業時間:11:30~14:00 17:00~23:00
休業:土日祝の午前、水曜の夜
定休日:無休
駐車場はないのでご注意を。
大きな地図で見る
スポンサーサイト
タグ : 東大阪・八尾
本場・北海道の海鮮丼を食す!
北海道に行くことが決まってから、食べたかったものがいくつかあります。
スープカレー・海鮮丼(いくら丼)・札幌ラーメン・ジンギスカン・ソフトクリームなどなど
残念ながらすべてを網羅することはできませんでしたが、海鮮ちらしを食べる機会がありました。

新千歳空港近くの砂川ハイウェイオアシス内にある、『松尾ジンギスカン オアシス店』で頂いた海鮮ちらし1500円です。
いろとりどりの魚介類がてんこ盛りです。
まぐろ・鯛・いくら・うに・サーモン・貝柱・かに・イカなどなど
ところせましといろんな魚介類が入っていてどこから食べたらいいのか迷いました(笑)

さすが本場北海道だけあって、ネタはどれも新鮮でおいしかったですー

海鮮ちらしにお味噌汁と、3種類の佃煮がついていました。
こういうのを食べると、北海道にきたなぁーって実感します。

別の人が食べた、海鮮焼きです。これも北海道の魚介類が盛りだくさんでおいしそうでした。
■松尾ジンギスカン オアシス店 レストラン
住所:北海道砂川市北光336-7
電話番号:0125-53-2989
営業時間:9:00~19:00
駐車場:あり
↑ ↑ ↑
ブログランキング参加しています!
参考になりましたら応援クリックお願いします!
スープカレー・海鮮丼(いくら丼)・札幌ラーメン・ジンギスカン・ソフトクリームなどなど
残念ながらすべてを網羅することはできませんでしたが、海鮮ちらしを食べる機会がありました。

新千歳空港近くの砂川ハイウェイオアシス内にある、『松尾ジンギスカン オアシス店』で頂いた海鮮ちらし1500円です。
いろとりどりの魚介類がてんこ盛りです。
まぐろ・鯛・いくら・うに・サーモン・貝柱・かに・イカなどなど
ところせましといろんな魚介類が入っていてどこから食べたらいいのか迷いました(笑)

さすが本場北海道だけあって、ネタはどれも新鮮でおいしかったですー

海鮮ちらしにお味噌汁と、3種類の佃煮がついていました。
こういうのを食べると、北海道にきたなぁーって実感します。

別の人が食べた、海鮮焼きです。これも北海道の魚介類が盛りだくさんでおいしそうでした。
■松尾ジンギスカン オアシス店 レストラン
住所:北海道砂川市北光336-7
電話番号:0125-53-2989
営業時間:9:00~19:00
駐車場:あり
![]() | ![]() |
ブログランキング参加しています!
参考になりましたら応援クリックお願いします!
タグ : その他・他府県
『MOTOYA(もとや)』意外にうまいB級グルメの王道の店@JR寺田町
なんか仕事がきつかったある日。
最近は普段でも晩ご飯を作る気力は20%ほどしかないのに、この日は0%。
しかし給料日前でお金はない。
そんな時はここしかない!
安い!早い!うまい!(そこそこ)を一番満たしてくれるお店MOTOYA(もとや)さんです。

場所はJR環状線・寺田町を下車して徒歩2分ほど。
一見さんはなかなか入れない微妙な雰囲気のお店です。
この寺田町以外にも、谷町9丁目と京橋にも店舗があります。
お店の場所は確認していますが、実際に入ったことがあるのはこの店だけです。

メニューを確認しますが、相変わらず驚愕の値段設定です。
ホンマにやっていけるのでしょうか?
日替わり定食の2番を注文!
うどん・そば・豚汁からどれかを選択できるので、豚汁をチョイス。

カウンター10席ほどの店内はなんともいえない、定食屋さんの空気いっぱいです。
最初はとまどいましたが、今はすごく居心地いいです。
お店の一番奥には常連さんと思しき会社の偉いかたが居酒屋使いしてらっしゃいました。
5分ほどで料理が出てきました。
そうとう早いです。

本日の日替わりは豚焼肉です。
普通でも大盛りのごはんと、普通でも大盛りの豚汁がついています。

豚焼肉もお肉はあんまりいいものではなさそうなんですが、味付けがしっかりしててこれがなかなか旨いんですわ。
やりますね大将
無心でわしわし頂きました。
450円で心もお腹もいっぱい。ごちそうさまでした。
■MOTOYA(もとや)寺田町店
住所:大阪府大阪市天王寺区大道4-10-6
最寄駅:JR環状線寺田町駅から徒歩2分ほど
TEL:06-6775-7828
営業時間:月~土 AM 11:00~PM 11:00
祝日 AM 11:00~PM 9:00
定休日:日曜日
最近は普段でも晩ご飯を作る気力は20%ほどしかないのに、この日は0%。
しかし給料日前でお金はない。
そんな時はここしかない!
安い!早い!うまい!(そこそこ)を一番満たしてくれるお店MOTOYA(もとや)さんです。

場所はJR環状線・寺田町を下車して徒歩2分ほど。
一見さんはなかなか入れない微妙な雰囲気のお店です。
この寺田町以外にも、谷町9丁目と京橋にも店舗があります。
お店の場所は確認していますが、実際に入ったことがあるのはこの店だけです。

メニューを確認しますが、相変わらず驚愕の値段設定です。
ホンマにやっていけるのでしょうか?
日替わり定食の2番を注文!
うどん・そば・豚汁からどれかを選択できるので、豚汁をチョイス。

カウンター10席ほどの店内はなんともいえない、定食屋さんの空気いっぱいです。
最初はとまどいましたが、今はすごく居心地いいです。
お店の一番奥には常連さんと思しき会社の偉いかたが居酒屋使いしてらっしゃいました。
5分ほどで料理が出てきました。
そうとう早いです。

本日の日替わりは豚焼肉です。
普通でも大盛りのごはんと、普通でも大盛りの豚汁がついています。

豚焼肉もお肉はあんまりいいものではなさそうなんですが、味付けがしっかりしててこれがなかなか旨いんですわ。
やりますね大将
無心でわしわし頂きました。
450円で心もお腹もいっぱい。ごちそうさまでした。
■MOTOYA(もとや)寺田町店
住所:大阪府大阪市天王寺区大道4-10-6
最寄駅:JR環状線寺田町駅から徒歩2分ほど
TEL:06-6775-7828
営業時間:月~土 AM 11:00~PM 11:00
祝日 AM 11:00~PM 9:00
定休日:日曜日
タグ : 天王寺・阿倍野・寺田町・鶴橋
| HOME |