スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
『トラットリア・ダ・ジャコモ』がっつりイタリアンで大満足のランチ!
こんにちは。ぎゅうにゅうです。
本日も訪問ありがとうございます。
最近まったり更新が続いておりますが、これからも更新ペースはこんなもんだと思います。
でもブログはちゃんと続けていきますので、たまには覗いてくださいね。
さて今回は用事で福島に行ったときにランチで利用したお店です。
FC2ブログをはじめる2年半ほど前にお邪魔して印象がよかったこちらのお店です。
『トラットリア・ダ・ジャコモ』さんです。

あまりにも有名なお店なのでご存知だとは思いますが、扇町にある「オステリア・ディ・レンドラ」さんの姉妹店です。
レンドラさんはなぜか機会がなく、行ったことがないのですがジャコモさんは2回目です。
JR福島駅を降りて徒歩3分くらいですね。
シュエット吉本という建物の2Fで、駅の改札をでるとすでに見えています^^;

お店についたのが2時過ぎ。ランチタイムはラストオーダーが2時半までなのでまだ大丈夫でした^^;
今日はBランチ狙いです。
パスタは白金豚と菊菜のラグーソースがいいかな
店内に入ると2時を回っているのに結構お客さんがいます。
4組くらいいらっしゃいました。
店内は狭すぎず広すぎずの大きさでカウンター席6席ほどとテーブル席が20席ほどあったでしょうか
カウンター席に座らせてもらいます。

カウンター席の前には空のワインボトルやCDなどが並んでおり小奇麗でおしゃれな雰囲気。
以前お邪魔したときもカウンターに座りましたがその時から変わってないですね。
ホール担当の方と、女性のシェフ、あと1人の3人で切り盛りされてました。
このキャパなら丁度いい感じですね
ホール担当の方がメニューを持ってきてくれましたが、パスタメニューがすべて変わっているとのこと。
何に変わったのかよくわかりませんでしたが、ツナと菊菜の白ワインソースのパスタを選択しました。
もちろんBランチ1300円(前菜・パン・スパゲッティまたはラザニア、デザート・コーヒー)を選択しました!
ですが注文をしてから、パスタを大盛り(無料)にしてもらうのを忘れたことに気づきました^^;
気を取り直してまずは「バニーニ」です。
こちらのお店はパンの変わりにこれがでてきます。

パンに生ハムと野菜がはさんでて、結構ボリュームありです。
お腹すいていたので一気にかぶりついていただきました。
次は前菜ですね。

おぉーなんかすごい豪華なのが来ました。
これ1300円のランチですよね?
ホール担当の方が丁寧に1品ずつ説明してくれました。
左上からパンにゴルゴンゾーラチーズを塗ったもの、お魚のフリッター、さつまいも
下の段が右からブロッコリー、ピクルスと豚のテリーヌ、一番左は何でしょうか?忘れた(笑)
どれもこれも普通以上においしい。ワインがほしくなりますが今回は我慢です。
次はパスタ「ツナと菊菜の白ワインソース」が来ました。

おぉーおいしそう。
ちゃんとしたパスタ食べるのが久しぶりなので、写真もそこそこに頂きます。
これめっちゃ旨い。
白ワインペースのソースが、めちゃうまで結構しっかりした味付け。
パスタの茹で加減も絶妙であつあつです。
でまたこれが大盛りではないのに、かなりのボリュームです。
これお店の方が気を利かして大盛りにしてくれたのかな?と思うほど。
でツナとか菊菜とか玉ねぎなどの具材もたっぷりでケチっている感がないところがこのお店のいいところですねぇ
おいしいおいしいを連呼しながら一気に頂きました。
すでにかなりお腹一杯です
パスタを頂いてから絶妙のタイミングで出てきた「デザート盛合せ」です。

結構豪華なデザートです。
クルミのケーキに、ストロベリーアイスとフルーツですね。
クルミのパウンドケーキうまいー
ちゃんとしたデザートを出してくれるお店って大好きですわ。
最後にコーヒーを頂きました。
ここにもさりげなくビスコッティとメレンゲのお菓子がついているところがうれしい。

コーヒーもおいしかったです。
■1300円のランチでこの満足感はすばらしいです。
ボリューム、味ともに文句なしです。
こちらのお店、ガッツリ系のしっかりお味のイタリアンということを再認しました。
シェフは女性なんですけどね^^;
私の好みのドストライクです。
またこのお店のホール担当の方が、よく気がつく方でいいタイミングでお皿を片付けてくれますしお水もすぐに入れてくれます。
接客も素晴らしいですね。最後は外まで見送りに来てくださいました
福島は魅力的なお店がいっぱいですね。また行きたいと思います。
この辺りに住んでいる方がうらやますぃー
↑ ↑ ↑
ブログランキング参加しています!
美味しそうだったらクリックおねがいします
■トラットリア・ダ・ジャコモ (Trattoria da giacomo)
住所:大阪市福島区福島5-6-11 シュエット吉本2F
電話番号:06-6451-3333
休日:月曜
営業時間:11:30~14:30 17:00~22:00
駐車場:なし
大きな地図で見る
本日も訪問ありがとうございます。
最近まったり更新が続いておりますが、これからも更新ペースはこんなもんだと思います。
でもブログはちゃんと続けていきますので、たまには覗いてくださいね。
さて今回は用事で福島に行ったときにランチで利用したお店です。
FC2ブログをはじめる2年半ほど前にお邪魔して印象がよかったこちらのお店です。
『トラットリア・ダ・ジャコモ』さんです。

あまりにも有名なお店なのでご存知だとは思いますが、扇町にある「オステリア・ディ・レンドラ」さんの姉妹店です。
レンドラさんはなぜか機会がなく、行ったことがないのですがジャコモさんは2回目です。
JR福島駅を降りて徒歩3分くらいですね。
シュエット吉本という建物の2Fで、駅の改札をでるとすでに見えています^^;

お店についたのが2時過ぎ。ランチタイムはラストオーダーが2時半までなのでまだ大丈夫でした^^;
今日はBランチ狙いです。
パスタは白金豚と菊菜のラグーソースがいいかな
店内に入ると2時を回っているのに結構お客さんがいます。
4組くらいいらっしゃいました。
店内は狭すぎず広すぎずの大きさでカウンター席6席ほどとテーブル席が20席ほどあったでしょうか
カウンター席に座らせてもらいます。

カウンター席の前には空のワインボトルやCDなどが並んでおり小奇麗でおしゃれな雰囲気。
以前お邪魔したときもカウンターに座りましたがその時から変わってないですね。
ホール担当の方と、女性のシェフ、あと1人の3人で切り盛りされてました。
このキャパなら丁度いい感じですね
ホール担当の方がメニューを持ってきてくれましたが、パスタメニューがすべて変わっているとのこと。
何に変わったのかよくわかりませんでしたが、ツナと菊菜の白ワインソースのパスタを選択しました。
もちろんBランチ1300円(前菜・パン・スパゲッティまたはラザニア、デザート・コーヒー)を選択しました!
ですが注文をしてから、パスタを大盛り(無料)にしてもらうのを忘れたことに気づきました^^;
気を取り直してまずは「バニーニ」です。
こちらのお店はパンの変わりにこれがでてきます。

パンに生ハムと野菜がはさんでて、結構ボリュームありです。
お腹すいていたので一気にかぶりついていただきました。
次は前菜ですね。

おぉーなんかすごい豪華なのが来ました。
これ1300円のランチですよね?
ホール担当の方が丁寧に1品ずつ説明してくれました。
左上からパンにゴルゴンゾーラチーズを塗ったもの、お魚のフリッター、さつまいも
下の段が右からブロッコリー、ピクルスと豚のテリーヌ、一番左は何でしょうか?忘れた(笑)
どれもこれも普通以上においしい。ワインがほしくなりますが今回は我慢です。
次はパスタ「ツナと菊菜の白ワインソース」が来ました。

おぉーおいしそう。
ちゃんとしたパスタ食べるのが久しぶりなので、写真もそこそこに頂きます。
これめっちゃ旨い。
白ワインペースのソースが、めちゃうまで結構しっかりした味付け。
パスタの茹で加減も絶妙であつあつです。
でまたこれが大盛りではないのに、かなりのボリュームです。
これお店の方が気を利かして大盛りにしてくれたのかな?と思うほど。
でツナとか菊菜とか玉ねぎなどの具材もたっぷりでケチっている感がないところがこのお店のいいところですねぇ
おいしいおいしいを連呼しながら一気に頂きました。
すでにかなりお腹一杯です
パスタを頂いてから絶妙のタイミングで出てきた「デザート盛合せ」です。

結構豪華なデザートです。
クルミのケーキに、ストロベリーアイスとフルーツですね。
クルミのパウンドケーキうまいー
ちゃんとしたデザートを出してくれるお店って大好きですわ。
最後にコーヒーを頂きました。
ここにもさりげなくビスコッティとメレンゲのお菓子がついているところがうれしい。

コーヒーもおいしかったです。
■1300円のランチでこの満足感はすばらしいです。
ボリューム、味ともに文句なしです。
こちらのお店、ガッツリ系のしっかりお味のイタリアンということを再認しました。
シェフは女性なんですけどね^^;
私の好みのドストライクです。
またこのお店のホール担当の方が、よく気がつく方でいいタイミングでお皿を片付けてくれますしお水もすぐに入れてくれます。
接客も素晴らしいですね。最後は外まで見送りに来てくださいました
福島は魅力的なお店がいっぱいですね。また行きたいと思います。
この辺りに住んでいる方がうらやますぃー
![]() | ![]() |
ブログランキング参加しています!
美味しそうだったらクリックおねがいします
■トラットリア・ダ・ジャコモ (Trattoria da giacomo)
住所:大阪市福島区福島5-6-11 シュエット吉本2F
電話番号:06-6451-3333
休日:月曜
営業時間:11:30~14:30 17:00~22:00
駐車場:なし
大きな地図で見る
スポンサーサイト
タグ : 梅田・福島・淀屋橋・北浜
『イタリア食堂 ガフーリオ』でお得感いっぱいのパスタランチ@難波・日本橋
こんにちは。今日のランチはこないだディナーにいって、なかなかよかったお店に行ってきました。
もともとランチの評判が高かったので、気になっていました。
『イタリア食堂 ガフーリオ』さんです。

以前のディナーの記事はこちら
実はもともとちがうピストロのお店に行く予定だったんですが、臨時休業でお休みだったのでこちらのお店にお邪魔したのです。
千日前通りの日本橋1の交差点近くで細い路地を入ったところにあります。
このお店に行くつもりでなければ、なかなか見つけられないお店です。
ランチタイムも終わろうとしている13時半ごろに行きました。
店内は半分ほどの入り。昼間っからワインを飲んでいる熟年カップルもいてはりました。
カウンター席、テーブル席、座敷とありますがテーブル席に座らせてもらいました。

ランチメニューも結構豊富です。
パスタランチ900円~にビジネスランチ1000円、Pizzzaランチにドリアランチ1000円と、コース1800円~もあるようです。
パスタの気分だったので、パスタランチにしようかと思いましたがパスタだと2種盛りが+100円で選択できるので、そちらをチョイス。
大盛りサービスとのことで、『パスタランチ2種盛り』1000円を大盛りで注文!
あと以前ディナーで食べたときにドルチェがおいしかったので、+200円でドルチェも追加
しめて1200円です。

別のメニューを見てみると、ほかにもいろいろなメニューがありそうです。
気になったのが、セットでついてくるドリンクでHOTコーヒーやエスプレッソを選ぶとおかわりできるとのこと。
今回はアイスコーヒーだったので確かめられませんでしたが、おかわり自由だとかなりお得ですね。


最初にセットのサラダと、熱々のパンが来ました。
サラダはまあ普通のサラダです。量も多くはないですね。
あっさりしたドレッシングがおいしかったです。
パンは3種類あって熱々でした。
パスタのソースにつけようと思い、手をつけずに置いておきました。

しばらくしてパスタ2種盛りがきましたー!
おぉー 大盛りなのでどちらも結構な盛りです。うれしぃー

こちらはオイルベースのパスタで、本日は『イタヤ貝とキノコのオリーブ』です。
キノコは舞茸ですね。
以前のディナーの時も思ったんですが、こちらのパスタ、ソースが絶品なんですわ。
オイルベースなんで味付け難しいと思うんですが、なんともいえないうまいソースでやや細めのパスタに適度に絡んでうまいです。

こちらはトマトソースで、『ツナと福井玉ねぎのトマトソース』です。
これも玉ねぎがたくさん入っていて、具沢山。
んでこれもソースが絶妙にうまいんですわ。
麺がやや細めなのでソースによくからんでめちゃうまです。
ボリュームも申し分なく、どちらも熱々のうちにぺロリと頂いちゃいました。
残ったソースはパンに染み込ませてキレイに頂きましたー

最後にアイスコーヒーと+200円で追加したドルチェを頂きました。
本日のドルチェはパンナコッタでした。
こちらのドルチェがまたうまいんですわ。
トローリまろやかで、すごく本格的なお味。
かなり遅めのランチでしたが、適度におなかいっぱいでまったりできました。
■ランチはパスタランチ900円からあり、これだけでも十分ボリュームあります。
パスタは大盛り無料なのがうれしい。
そのほかにも、パスタの代わりにメインがついたビジネスランチ、ドリアやPizzaがメインになったランチも1000円であり、どれも魅力的です。
+200円でおいしいドルチェが追加できますし、HOTコーヒーなどの一部のドリンクはおかわりできるなど、非常にコスパがいいですね。
しかもパスタはかなりソースがおいしくてレベル高いです。
接客もいい感じで、ランチは特におすすめです!
難波でランチに困ったらこちらですね
イタリア食堂ガフーリオさんご馳走さまでしたー!
■イタリア食堂 ガフーリオ (Gaffurio)
電話番号:0066-967-147189 (予約専用番号、通話料無料)
06-6635-0055
住所:大阪府大阪市中央区千日前2-3-1 セブンマンション 103
営業時間 :11:30~15:00 17:30~24:00
定休日:不定休
↑ ↑ ↑
ブログランキング参加しています!
一日1ポチありがとうございます。
もともとランチの評判が高かったので、気になっていました。
『イタリア食堂 ガフーリオ』さんです。

以前のディナーの記事はこちら
実はもともとちがうピストロのお店に行く予定だったんですが、臨時休業でお休みだったのでこちらのお店にお邪魔したのです。
千日前通りの日本橋1の交差点近くで細い路地を入ったところにあります。
このお店に行くつもりでなければ、なかなか見つけられないお店です。
ランチタイムも終わろうとしている13時半ごろに行きました。
店内は半分ほどの入り。昼間っからワインを飲んでいる熟年カップルもいてはりました。
カウンター席、テーブル席、座敷とありますがテーブル席に座らせてもらいました。

ランチメニューも結構豊富です。
パスタランチ900円~にビジネスランチ1000円、Pizzzaランチにドリアランチ1000円と、コース1800円~もあるようです。
パスタの気分だったので、パスタランチにしようかと思いましたがパスタだと2種盛りが+100円で選択できるので、そちらをチョイス。
大盛りサービスとのことで、『パスタランチ2種盛り』1000円を大盛りで注文!
あと以前ディナーで食べたときにドルチェがおいしかったので、+200円でドルチェも追加
しめて1200円です。

別のメニューを見てみると、ほかにもいろいろなメニューがありそうです。
気になったのが、セットでついてくるドリンクでHOTコーヒーやエスプレッソを選ぶとおかわりできるとのこと。
今回はアイスコーヒーだったので確かめられませんでしたが、おかわり自由だとかなりお得ですね。


最初にセットのサラダと、熱々のパンが来ました。
サラダはまあ普通のサラダです。量も多くはないですね。
あっさりしたドレッシングがおいしかったです。
パンは3種類あって熱々でした。
パスタのソースにつけようと思い、手をつけずに置いておきました。

しばらくしてパスタ2種盛りがきましたー!
おぉー 大盛りなのでどちらも結構な盛りです。うれしぃー

こちらはオイルベースのパスタで、本日は『イタヤ貝とキノコのオリーブ』です。
キノコは舞茸ですね。
以前のディナーの時も思ったんですが、こちらのパスタ、ソースが絶品なんですわ。
オイルベースなんで味付け難しいと思うんですが、なんともいえないうまいソースでやや細めのパスタに適度に絡んでうまいです。

こちらはトマトソースで、『ツナと福井玉ねぎのトマトソース』です。
これも玉ねぎがたくさん入っていて、具沢山。
んでこれもソースが絶妙にうまいんですわ。
麺がやや細めなのでソースによくからんでめちゃうまです。
ボリュームも申し分なく、どちらも熱々のうちにぺロリと頂いちゃいました。
残ったソースはパンに染み込ませてキレイに頂きましたー


最後にアイスコーヒーと+200円で追加したドルチェを頂きました。
本日のドルチェはパンナコッタでした。
こちらのドルチェがまたうまいんですわ。
トローリまろやかで、すごく本格的なお味。
かなり遅めのランチでしたが、適度におなかいっぱいでまったりできました。
■ランチはパスタランチ900円からあり、これだけでも十分ボリュームあります。
パスタは大盛り無料なのがうれしい。
そのほかにも、パスタの代わりにメインがついたビジネスランチ、ドリアやPizzaがメインになったランチも1000円であり、どれも魅力的です。
+200円でおいしいドルチェが追加できますし、HOTコーヒーなどの一部のドリンクはおかわりできるなど、非常にコスパがいいですね。
しかもパスタはかなりソースがおいしくてレベル高いです。
接客もいい感じで、ランチは特におすすめです!
難波でランチに困ったらこちらですね
イタリア食堂ガフーリオさんご馳走さまでしたー!
■イタリア食堂 ガフーリオ (Gaffurio)
電話番号:0066-967-147189 (予約専用番号、通話料無料)
06-6635-0055
住所:大阪府大阪市中央区千日前2-3-1 セブンマンション 103
営業時間 :11:30~15:00 17:30~24:00
定休日:不定休
![]() | ![]() |
ブログランキング参加しています!
一日1ポチありがとうございます。
タグ : なんば・日本橋
『イタリア食堂ガフーリオ』裏路地のまったりイタリアン@難波・日本橋
突然、「明日安くて旨いイタリアンが食べたいっ!」
というリクエストがありました。
週末やしいきなり言われても、人気店は予約とられへんしなあー
とりあえず思い浮かんだのは肥後橋にある「ASSE(アッセ)」と日本橋にある「ガフーリオ」というお店。
アッセの評判がよかったので、電話しましたが余裕でアウト。
ガフーリオはOKとのことで言ってきました。
『イタリア食堂 ガフーリオ』さんです♪

こちらのお店は日本橋駅から徒歩3分くらいの所にあるお店で、細い裏路地にひっそりとあります。
ランチなどは安くてボリュームがあるようで、なかなか評判よさそうです。
外観はなかなか入りにくい雰囲気をかもしだしております(笑)
店内はカウンター3席ほどとテーブル4人×2、そして座敷があります。
イタリアンで座敷は初めて。
私たちは4人座れる個室の座敷に案内してもらえました。
何を注文するかまったく考えてなかったので、豊富なメニューから時間をかけて選びました。


↑クリックで大きくなります。
結構豊富にメニューがあります。パスターメニューもすごいです。
この他にもワインのメニューもあり、すごい品揃えでした。
まずは飲み物と、前菜、ピッツァ、パスタを注文!

まずはビールをいただきます。実はこの店までかなりの距離を歩いてきたので今日は格別にうまいです。
最初の料理は『前菜盛り合わせ』1200円です。

細長いおおきいお皿がきました。
左から、かぼちゃのたいたん、鶏肉の煮込み、魚の酢漬け、サラミ、パンです。
説明してくれましたが、正確な名前は忘れました。
パンにはチーズが塗っているのですが、このチーズが甘くて生クリームみたいでうまかったです。
続いてビッツァ『マルゲリータ』1400円です。

他のブロガーさんの記事で評判よかったので、これは決めてました。
生地は薄くてサックサク、モッツァレラチーズがたっぷりでもちもちでおいしぃー
取り皿で温めたお皿を持ってきてくれるなど、ちょっとした気遣いがうれしいですね。
続いてパスタ『ポルチーニとパルマの生ハムのクリームソース』1300円です。
いやーうまそうです。
超濃厚なクリームソースに細めのスパゲッティがよく絡んでめっちゃ旨い!!
しっかりした味つけで私の好みドストライクです。
濃いソースなのに食べてもしつこくない、不思議がクリームソースです。
奪い合うようにいただきました(笑)
私たちが行った8時前は先客は2組ほどでしたが、その後ぼちぼちとお客さんも来られててほぼ満席状態でした。
しかし掘りごたつ式の座敷で食べるイタリアンはまったりできてめっちゃいい感じです。
お箸でも食べれるパスタはおいしいですー
パスタがおいしかったので調子にのってパスタとメインを追加注文です!
トマトソースのパスタで『ボンゴレロッソ(伊勢の大粒あさりのトマトソース)』1300円です。

おぉーやばいこれも旨そうや!
あさりがめっちゃ大きくていっぱい入ってます。
これもトマトソースが絶品です。
なんともいえないうまさで奪いあって食べました。
そしてメインの『ビゴール豚ロースグリル』1500円?です。

すごいレアーな感じです。
豚ですが大丈夫でしょうか?
いただくとすんごい柔らかくて旨い。ビゴール豚ってのは初めて頂きますが、うまいですね。
なんともいえないまったりしたソースがおいしいです。
豚の下には、オクラ・アスパラ・アボガド・ジャガイモなどのお野菜がたっぷりでこれで野菜がとれました。
もうすでにお腹いっぱいだったのですが、やっぱりデザートはほしいので注文です。
『デザート三種盛り合わせ』900円です。

ドルチェは7種類から好きなものを選べます。
私たちはガトーショコラ・バナナジェラート・アールグレイのパンナコッタをチョイス。
これがどれもこれもおいしいんです。
イタリアンのお店はデザートがいまいちなお店もありますが、ここのはどれもおいしい。
とくにバナナジェラートがお気に入りです。
アイスコーヒーも頂きました。

普通においしかったっす。
■日本橋の裏路地にあるカジュアルなイタリアンです。
隠れ家的なお店なので、デートにも使えますし4人程度でいろんなもの頼んででもいい感じです。
値段的にもわりと安いし、なによりどれもおいしい。
今回は紹介した料理とスパークリングワイン・カシスグレープ・カフェラテを頂いて、11000円でした。
支払った金額はけっこうな金額になりましたが、これだけたくさん食べておいしかったので大満足です。
また必ず行きたいと思います。
評判の高いランチも行きたいです。
ぐるなびで500円引きのクーポンがあるので、ぜひ利用してね。
『イタリア食堂ガフーリオ』さんご馳走さまでしたー!
■イタリア食堂 ガフーリオ (Gaffurio)
電話番号:0066-967-147189 (予約専用番号、通話料無料)
06-6635-0055
住所:大阪府大阪市中央区千日前2-3-1 セブンマンション 103
営業時間 :11:30~15:00 17:30~24:00
定休日:不定休
大きな地図で見る
↑ ↑ ↑
ブログランキング参加しています!
参考になりましたら応援クリックお願いします!
私の職場の女の子が結婚しました。
お祝いを込めてこの曲を贈ります。
いつまでも2人一緒になかよくね。
というリクエストがありました。
週末やしいきなり言われても、人気店は予約とられへんしなあー
とりあえず思い浮かんだのは肥後橋にある「ASSE(アッセ)」と日本橋にある「ガフーリオ」というお店。
アッセの評判がよかったので、電話しましたが余裕でアウト。
ガフーリオはOKとのことで言ってきました。
『イタリア食堂 ガフーリオ』さんです♪

こちらのお店は日本橋駅から徒歩3分くらいの所にあるお店で、細い裏路地にひっそりとあります。
ランチなどは安くてボリュームがあるようで、なかなか評判よさそうです。
外観はなかなか入りにくい雰囲気をかもしだしております(笑)
店内はカウンター3席ほどとテーブル4人×2、そして座敷があります。
イタリアンで座敷は初めて。
私たちは4人座れる個室の座敷に案内してもらえました。
何を注文するかまったく考えてなかったので、豊富なメニューから時間をかけて選びました。




↑クリックで大きくなります。
結構豊富にメニューがあります。パスターメニューもすごいです。
この他にもワインのメニューもあり、すごい品揃えでした。
まずは飲み物と、前菜、ピッツァ、パスタを注文!

まずはビールをいただきます。実はこの店までかなりの距離を歩いてきたので今日は格別にうまいです。
最初の料理は『前菜盛り合わせ』1200円です。

細長いおおきいお皿がきました。
左から、かぼちゃのたいたん、鶏肉の煮込み、魚の酢漬け、サラミ、パンです。
説明してくれましたが、正確な名前は忘れました。
パンにはチーズが塗っているのですが、このチーズが甘くて生クリームみたいでうまかったです。
続いてビッツァ『マルゲリータ』1400円です。

他のブロガーさんの記事で評判よかったので、これは決めてました。
生地は薄くてサックサク、モッツァレラチーズがたっぷりでもちもちでおいしぃー
取り皿で温めたお皿を持ってきてくれるなど、ちょっとした気遣いがうれしいですね。
続いてパスタ『ポルチーニとパルマの生ハムのクリームソース』1300円です。

いやーうまそうです。
超濃厚なクリームソースに細めのスパゲッティがよく絡んでめっちゃ旨い!!
しっかりした味つけで私の好みドストライクです。
濃いソースなのに食べてもしつこくない、不思議がクリームソースです。
奪い合うようにいただきました(笑)
私たちが行った8時前は先客は2組ほどでしたが、その後ぼちぼちとお客さんも来られててほぼ満席状態でした。
しかし掘りごたつ式の座敷で食べるイタリアンはまったりできてめっちゃいい感じです。
お箸でも食べれるパスタはおいしいですー
パスタがおいしかったので調子にのってパスタとメインを追加注文です!
トマトソースのパスタで『ボンゴレロッソ(伊勢の大粒あさりのトマトソース)』1300円です。

おぉーやばいこれも旨そうや!
あさりがめっちゃ大きくていっぱい入ってます。
これもトマトソースが絶品です。
なんともいえないうまさで奪いあって食べました。
そしてメインの『ビゴール豚ロースグリル』1500円?です。

すごいレアーな感じです。
豚ですが大丈夫でしょうか?
いただくとすんごい柔らかくて旨い。ビゴール豚ってのは初めて頂きますが、うまいですね。
なんともいえないまったりしたソースがおいしいです。
豚の下には、オクラ・アスパラ・アボガド・ジャガイモなどのお野菜がたっぷりでこれで野菜がとれました。
もうすでにお腹いっぱいだったのですが、やっぱりデザートはほしいので注文です。
『デザート三種盛り合わせ』900円です。

ドルチェは7種類から好きなものを選べます。
私たちはガトーショコラ・バナナジェラート・アールグレイのパンナコッタをチョイス。
これがどれもこれもおいしいんです。
イタリアンのお店はデザートがいまいちなお店もありますが、ここのはどれもおいしい。
とくにバナナジェラートがお気に入りです。
アイスコーヒーも頂きました。

普通においしかったっす。
■日本橋の裏路地にあるカジュアルなイタリアンです。
隠れ家的なお店なので、デートにも使えますし4人程度でいろんなもの頼んででもいい感じです。
値段的にもわりと安いし、なによりどれもおいしい。
今回は紹介した料理とスパークリングワイン・カシスグレープ・カフェラテを頂いて、11000円でした。
支払った金額はけっこうな金額になりましたが、これだけたくさん食べておいしかったので大満足です。
また必ず行きたいと思います。
評判の高いランチも行きたいです。
ぐるなびで500円引きのクーポンがあるので、ぜひ利用してね。
『イタリア食堂ガフーリオ』さんご馳走さまでしたー!
■イタリア食堂 ガフーリオ (Gaffurio)
電話番号:0066-967-147189 (予約専用番号、通話料無料)
06-6635-0055
住所:大阪府大阪市中央区千日前2-3-1 セブンマンション 103
営業時間 :11:30~15:00 17:30~24:00
定休日:不定休
大きな地図で見る
![]() | ![]() |
ブログランキング参加しています!
参考になりましたら応援クリックお願いします!
私の職場の女の子が結婚しました。
お祝いを込めてこの曲を贈ります。
いつまでも2人一緒になかよくね。
タグ : なんば・日本橋
『Restaurant Mitsuyama(レストランミツヤマ)』-コスパのよいイタリアンランチ@堺筋本町
心斎橋にちょっと用事があって、コスパのよさそうなランチがないか記憶をたどっていると、こちらのお店が思い浮かびました。
地下鉄堺筋本町から徒歩5分ほどのところにある、『Restaurant Mitsuyama(レストランミツヤマ)』です。

ランチは4種類
・Aランチ 900円 日替わり前菜・パスタ(3種からチョイス)・プチデザート・パン・ドリンク
・Bランチ 1300円 日替わり前菜・パスタ(3種からチョイス)・日替わりメイン・プチデザート・パン・ドリンク
・おまかせCランチ 冷菜・温菜・パスタ(3種からチョイス)・メイン・デザート・パン・ドリンク
そして、5食限定のスペシャルAランチなるものがある。パスタがスペシャルになるらしい。
混んでいることはわかっていたので、ランチタイムを大幅に外した午後2時頃に行きましたが、店内はランチライム真っ只中のような混雑ぶり。ほぼ満員でした。びっくりです。
かろうじてカウンター席が空いていたので滑り込みできました。
メインも食べたかったので、メインつきのBランチ1300円を注文!
パスタは3種から選択でき、豚バラと春キャベツのクリームソースを選択。
あとの2つは・・・ 牛バラ肉とふきのトマトソースってのと、あとはイカを使ったパスタでした(笑)
+100円で大盛りにできます。
飲み物はアメリカーノを選択。珈琲ですね。
まずは日替わり前菜が来ました。
結構なボリュームの野菜に玉子焼きがついてきました。あっさりしたフレンチドレッシングがおいしいです。
お店はカウンター4席とテーブル席が全部で15席ほどで、細長くこじんまりとしています。
私が来店してお店は満席になったので、やや狭苦しい感はありますが圧迫感はありません。
調理担当の男性2人と、ホール担当の女性2人で切り盛りされています。
どのスタッフもほとんど私語をせずテキパキ仕事していて気持ちいいです。


続いて、パスタ「豚バラと春キャベツのクリームソース」とパンが来ました。
彩りよくキャベツやニンジン、何かの豆などの野菜がたっぷり。
適度な濃厚さのあるクリームソースにかなり細めのスパゲッティがからんでなかなか旨いです。
ボリュームもかなりあります。
パンも温めてくれていて、ふっわふわでおいしぃ。
パスタのクリームソースをたっぷり染み込ませていただきました。
私の隣に男性客がいらしたんですが、有名ブロガーさんなのかよくわかりませんがシェフの方が異様に気にかけていました。
でも写真とか撮ってなかったからブロガーさんとは違うのかな?
パスタをちょうど食べ終えたころに素晴らしいタイミングでメイン料理が来ました。

料理名を忘れてしまったのですが、鶏肉のカツレツです(笑)
なかなかジューシーで付け合せのトマトやポテトをつけて食べると相当旨いです。
一口大の大きさにカットしてくれているので、とても食べやすかったです。
量も適量で、結構おなかいっぱいになりました。

最後にアメリカーナと、ガトーショコラをいただき、まったりさせていただきました。
ガトーショコラはホントにプチサイズでしたが、普通においしかったです。
私が食べ終わるころには、ほとんどのお客さんが帰られてました。
なので店内の写真をパチリ

店内は白を基調とした適度なおしゃれ感のある空間で、太陽の光がたくさんはいってきて気持ちいい空間です。
■私のような、お金はあんまりないけどパスタもメインも食べたいって人にはいいお店です。
料理も普通以上においしいですし、接客も気持ちよく対応してくれます。
これだけの料理で1300円はホントコスパ高いです。
ほとんどが女性客だったので、いいお店でしょう。
場所的にはほどんど行く機会がないところなんですが、また行きたいと思います。
■Restaurant Mitsuyama (レストラン ミツヤマ)
住所:大阪府大阪市中央区北久宝寺町2-1-11 アライアンス船場 1F
電話番号: 06-6263-0328
営業時間:11:30~14:30(L.O) 17:30~22:00(L.O)
定休日:日曜と祝日の月曜日
駐車場:なし
大きな地図で見る
↑ ↑ ↑
ブログランキング参加しています!
参考になりましたら応援クリックお願いします!
地下鉄堺筋本町から徒歩5分ほどのところにある、『Restaurant Mitsuyama(レストランミツヤマ)』です。

ランチは4種類
・Aランチ 900円 日替わり前菜・パスタ(3種からチョイス)・プチデザート・パン・ドリンク
・Bランチ 1300円 日替わり前菜・パスタ(3種からチョイス)・日替わりメイン・プチデザート・パン・ドリンク
・おまかせCランチ 冷菜・温菜・パスタ(3種からチョイス)・メイン・デザート・パン・ドリンク
そして、5食限定のスペシャルAランチなるものがある。パスタがスペシャルになるらしい。
混んでいることはわかっていたので、ランチタイムを大幅に外した午後2時頃に行きましたが、店内はランチライム真っ只中のような混雑ぶり。ほぼ満員でした。びっくりです。
かろうじてカウンター席が空いていたので滑り込みできました。
メインも食べたかったので、メインつきのBランチ1300円を注文!
パスタは3種から選択でき、豚バラと春キャベツのクリームソースを選択。
あとの2つは・・・ 牛バラ肉とふきのトマトソースってのと、あとはイカを使ったパスタでした(笑)
+100円で大盛りにできます。
飲み物はアメリカーノを選択。珈琲ですね。
まずは日替わり前菜が来ました。

結構なボリュームの野菜に玉子焼きがついてきました。あっさりしたフレンチドレッシングがおいしいです。
お店はカウンター4席とテーブル席が全部で15席ほどで、細長くこじんまりとしています。
私が来店してお店は満席になったので、やや狭苦しい感はありますが圧迫感はありません。
調理担当の男性2人と、ホール担当の女性2人で切り盛りされています。
どのスタッフもほとんど私語をせずテキパキ仕事していて気持ちいいです。


続いて、パスタ「豚バラと春キャベツのクリームソース」とパンが来ました。
彩りよくキャベツやニンジン、何かの豆などの野菜がたっぷり。
適度な濃厚さのあるクリームソースにかなり細めのスパゲッティがからんでなかなか旨いです。
ボリュームもかなりあります。
パンも温めてくれていて、ふっわふわでおいしぃ。
パスタのクリームソースをたっぷり染み込ませていただきました。
私の隣に男性客がいらしたんですが、有名ブロガーさんなのかよくわかりませんがシェフの方が異様に気にかけていました。
でも写真とか撮ってなかったからブロガーさんとは違うのかな?
パスタをちょうど食べ終えたころに素晴らしいタイミングでメイン料理が来ました。

料理名を忘れてしまったのですが、鶏肉のカツレツです(笑)
なかなかジューシーで付け合せのトマトやポテトをつけて食べると相当旨いです。
一口大の大きさにカットしてくれているので、とても食べやすかったです。
量も適量で、結構おなかいっぱいになりました。

最後にアメリカーナと、ガトーショコラをいただき、まったりさせていただきました。
ガトーショコラはホントにプチサイズでしたが、普通においしかったです。
私が食べ終わるころには、ほとんどのお客さんが帰られてました。
なので店内の写真をパチリ

店内は白を基調とした適度なおしゃれ感のある空間で、太陽の光がたくさんはいってきて気持ちいい空間です。
■私のような、お金はあんまりないけどパスタもメインも食べたいって人にはいいお店です。
料理も普通以上においしいですし、接客も気持ちよく対応してくれます。
これだけの料理で1300円はホントコスパ高いです。
ほとんどが女性客だったので、いいお店でしょう。
場所的にはほどんど行く機会がないところなんですが、また行きたいと思います。
■Restaurant Mitsuyama (レストラン ミツヤマ)
住所:大阪府大阪市中央区北久宝寺町2-1-11 アライアンス船場 1F
電話番号: 06-6263-0328
営業時間:11:30~14:30(L.O) 17:30~22:00(L.O)
定休日:日曜と祝日の月曜日
駐車場:なし
大きな地図で見る
![]() | ![]() |
ブログランキング参加しています!
参考になりましたら応援クリックお願いします!
タグ : 谷四・天満橋・堺筋本町
『タベルナ・デッレ・トレルマーケ』パスタランチ-南森町

春ですね~
自宅近くの桜も満開です。
気分も新たに今年度も頑張るでー
本日のランチは、南森町にある人気のイタリアン『タベルナ・デッレ・トレルマーケ』でパスタを頂いてきました。

いまさら紹介する必要もないほど、大人気・有名店です。
多くのブログなどで取り上げられていて、特にパスタが旨いとのこと。
これは期待できます。
ランチタイムの開店直後にいったのですが、すでにお客さんが何人かいてはりました。
一人だったので、なんなくカウンター席をゲットです。

お店に行くまえにブログなどで、いろいろ情報収集してましてメインのつく2000円位のコースランチ目当てで行ったんですが、なくなってるみたいです。ちと残念。
ランチは1種のみで
サラダ・パン・パスタ(2種から選択)で900円です。
本日のパスタはベーコンとキノコのアマトリチャーナ風スパゲッティもしくは鹿児島産黒豚バラ肉と春キャベツ ラグーソース和えタリアテッレです。
今回はタリアテッレで+100円で食後にコーヒーを頂きました。

店内は白と茶色を基調としたシックかつカジュアルな雰囲気。
堅苦しいわけでもなく、適度にリラックスできる空間です。
キッチンを囲むようにカウンター席が7席ほど。
あと4人がけテーブルが3つほど。
意外とこじんまりした感じです。
カウンター席は席の間隔が広めにとってくれていて、ゆったりできました。


最初にサラダとパンが来ました。
量は以外としっかりしたサラダで、さっぱりしたドレッシングがかかってました。
パンは適度に温められてくれてました。どこのパンでしょうか?
どちらも普通においしぃです。
食べている間にもどんどんお客さんが入ってきて、あっという間に満席に。
それでもどんどんお客さんが来られてます。

しばらくして今日のメインのパスタが来ました。
豚バラ肉とキャベツのラグーソースとタリアテッレという、自分の好みの組み合わせです。
写真を撮るのもそこそこに頂きます。
おおぉーっ
このパスタ 麺がもちもちでめっさ旨いー!
ラグーソースも絶妙な感じで麺によくからんで旨い!
豚バラ肉もいっぱい入ってる。
アップ写真に挑戦

粉チーズもたくさんでめっさうまい!
最初来たときはボリュームはいまいちかなと思いましたがなんのなんの、かなりのボリュームです。
うまいパスタをおなかいっぱい食べれるのは幸せですね。
あっという間に食べてしまいました(笑)
最後に+100円でコーヒーを頂きました。

■パスタがうまいと評判だったので期待していきましたが、期待どおりの旨いパスタが頂けました。
今度はやっぱし夜にいって、いろんなパスタをがっつりいただきたいです。
パスタのボリュームがかなりあるので、900円はなかなかのコスパです。
サービスの方も自然な感じでよかったです。
しかしこの西天満公園の周辺にはあまりにも魅力的なお店が並んでます。
ノガラッツァ、ランデブー・デ・ザミ、キッチンコトコトetc・・・
ランチ3件はしごとかしたい気分です。
■タベルナ・デッレ・トレルマーケ(taverna delle tre lumache)
住所:大阪市北区西天満5-8-19 白石ビル1F
電話番号:06-6311-6365
営業時間:LunchTime 11:30~13:30(L.O)
DinnerTime 17:30~21:30(L.O)
定休日:日曜日
大きな地図で見る
![]() | ![]() |
ブログランキング参加しています!
参考になりましたら応援クリックお願いします!
タグ : 谷四・天満橋・堺筋本町