『旬菜家庭料理 なかなか』抜群の雰囲気とCPのいいランチに大満足!@東大阪

こんにちは。ぎゅうにゅうです。
またまた久しぶりの更新になってしまいました。
各方面から
「ブログどないなってんねん!」
といったお言葉を頂戴しております^^;
ブログネタはそれなりにあるのですが、記事を書く気力があまりありません。
ちょっと私生活で大きな変化があり、余裕がなさそうです。
でもグルメブログはちゃんと続けていきます!
今回は6月に一度お邪魔して、すごく気に入ったお店『旬菜家庭料理 なかなか』さんの記事です。半月ほど前に行ってきました。


以前の記事:『なかなか』なかなかではなく、かなり良いおばんざい料理のお店@東大阪
東大阪市は枚岡郵便局のすぐ近くです。レンタルビデオ屋さんの隣?奥ですね。
ちょうど郵便局に用事があったのでランチタイムの11:00にあわせていきました!
一番乗りと思いましたが、2番手でした^^;
店内はおじゃれな感じで天井が高く、暖かい日の光が差し込む癒しの空間です。

ランチメニューは日替わりランチ1000円に季節のお膳1000円、そのほかにもエビフライお膳やおろしトンカツお膳1200円などがあります。
ランチメニューはご飯と味噌汁がおかわり自由ってのがうれしいですねー

クリックでちょびっとおおきくなります。
メニューの詳細は以前の記事で詳しく紹介しているので見てみてね。
やっぱし日替わりランチ1000円が一番魅力的なので、またまた日替わりランチを注文です!
本日のランチメニューは
・かぼちゃコロッケ・玉ねぎミンチサンドフライ
・鶏ひき肉といり豆腐煮
・ザーサイ大根
・高野豆腐・竹の子の卵とじ
・おまけ一品
・ご飯・味噌汁:おかわり自由
う~ん ええかんじや!
待つこと10分ほどで注文した日替わりランチ1000円がきました。
しかしこの店は店内の雰囲気がよくて開放感があるので、待っていても苦になりませんな

うーん。素晴らしいビジュアル。
今回もいろんなおかずがあって彩りも綺麗です。
お味がどれもほっこりするおふくろの味

とくにザーサイ大根と玉ねぎミンチサンドフライがおいしかったなぁ
鶏ひき肉といり豆腐煮もおいしぃー
もちろん古代米のご飯と味噌汁もおいしくて、今回もおかわり頂きました^^;
というか最初からおかわりするつもりで食べてます^^;
今回も心もお腹もいっぱいにさせていただきました。
11:30を過ぎると平日にもかかわらず予約されていた方がどんどんいらっしゃいます。
私が帰る12時頃には40人ほど入る店内は8割がた埋まっていました。
地元に愛されているお店って感じがします。
また必ず行きたいお店です。。
なかなかさんご馳走様でしたー!
![]() | ![]() |
ブログランキング参加しています!
美味しそうだったらクリックおねがいします
■旬菜家庭料理 なかなか
住所:大阪府東大阪市鷹殿町19-2 大倉ビル1F
電話番号:072-985-9111
営業時間:ランチ 11:00~15:00(LO14:00) 日・祝休み
ディナー 17:30~22:00(LO21:00) 日・月休み
駐車場:なし(近くに駐車場のあるホームセンターあり)
スポンサーサイト
タグ : 東大阪・八尾
『なかなか』なかなかではなく、かなり良いおばんざい料理のお店@東大阪
以前、『美味しいもの発見♪』さんのブログで紹介されていて、すごく近所でよさそうなお店で気になっていたお店にいってきました。
『なかなか』さんです。


体にやさしい和食のヘルシーな料理が頂けるお店で、ランチなどはかなり人気があるようです。
場所は外環状線170号の枚岡郵便局の交差点を東に入り、ラーメン天下一品さんを超えたところの筋を入ったところにあります。
お店に駐車場はないようですが、近くにジャパンがあります。
ブザーを鳴らして背の低い入り口を入ります。
店内はワンフロアで結構広く、天井が高くてすごく開放的な空間です。
入り口で靴を脱いで店内に入ります。
店内は座敷がほとんどで大きな長いテーブルが2つあり、その周りに座ります。
4人用の座敷テーブルもいくつかありました。

窓際のテーブル席などは、外からの光がたくさん入って気持ちよさそうです。
平日の1時過ぎに行きましたが、結構なお客さんでにぎわっています。
席数は40席ほどで、だいたい半分位のお客さんがいました。
メニューを拝見!


ランチメニューは1000円の日替わりからとんかつ定食やエビフライ定食などもあり、1500円の陶板焼き御膳もあり、2000円のコースメニューもあるようですね。
どれもボリュームいっぱいでおいしそうです。
デザート・ドリンクメニューも見てみます。

メニューは行く前から決めていた、『日替わりランチ(1000円)』を注文します!
本日のランチメニューは
・鮭のムニエル
・豚肉と厚揚げのカレー煮
・里芋の土佐煮
・たたききゅうりのごま酢漬け
・おまけの一品
・ご飯・みそ汁
となっています。すごいメニューの数ですね。ランチメニューはご飯・みそ汁がお代わり自由というのもうれしい!
しばらくして注文した『日替わりランチ(1000円)』が来ました。

おぉーすごい豪華です。ちょっと感動。

本日のメインの鮭のムニエルです。
すごくいい鮭で、油が乗っていておいしかったー

本日のおかずたちです。
鮭のムニエル、豚肉と厚揚げのカレー煮、里芋の土佐煮、たたききゅうりのごま酢漬け、たけのこ・にんじんなどの炊いた物
どれもほっこりできる味付けでヘルシーでおいしかったですー

これは古代米ってやつでしょうか?そぼくなお味で、すこしもちっとしてておいしいです。
体によさそうでいいですね。
ご飯とみそ汁はおかわりできるので、ちゃんとおかわり頂きました。
おかずもボリュームいっぱいで、おなかいっぱいになりました。
■近所にこんないいお店があったとは知りませんでした。
こういうヘルシー系のおばんざい料理って大好きです。
しかもこちらはボリュームもすごくて、品数も多くお味も素朴な感じでコスパもいいですね。
ランチはご飯・みそ汁がお代わり自由なのも◎
平日のお昼遅い時間でしたが、店内は地元の人たちで賑わっていました。
店内は開放的な空間で、適度におしゃれ。座敷がほとんどなのでおちついてゆったりできます。
私より先に来ていたお客さんが私が帰るときでも、ほとんど帰ってなかったのは驚きです。
いごこちがいいんでしょうね。
晩にもいろんな豪華定食メニューやコース料理もあったりするようで気になります。
日曜日のみのモーニングもあるようですよー
近くなので、また行きたいと思います。
■旬菜家庭料理 なかなか
住所:大阪府東大阪市鷹殿町19-2 大倉ビル1F
電話番号:072-985-9111
営業時間:ランチ 11:00~15:00(LO14:00) 日・祝休み
ディナー 17:30~22:00(LO21:00) 日・月休み
駐車場:なし
大きな地図で見る
↑ ↑ ↑
ブログランキング参加しています!
一日1ポチありがとうございます。
『なかなか』さんです。


体にやさしい和食のヘルシーな料理が頂けるお店で、ランチなどはかなり人気があるようです。
場所は外環状線170号の枚岡郵便局の交差点を東に入り、ラーメン天下一品さんを超えたところの筋を入ったところにあります。
お店に駐車場はないようですが、近くにジャパンがあります。
ブザーを鳴らして背の低い入り口を入ります。
店内はワンフロアで結構広く、天井が高くてすごく開放的な空間です。
入り口で靴を脱いで店内に入ります。
店内は座敷がほとんどで大きな長いテーブルが2つあり、その周りに座ります。
4人用の座敷テーブルもいくつかありました。

窓際のテーブル席などは、外からの光がたくさん入って気持ちよさそうです。
平日の1時過ぎに行きましたが、結構なお客さんでにぎわっています。
席数は40席ほどで、だいたい半分位のお客さんがいました。
メニューを拝見!



ランチメニューは1000円の日替わりからとんかつ定食やエビフライ定食などもあり、1500円の陶板焼き御膳もあり、2000円のコースメニューもあるようですね。
どれもボリュームいっぱいでおいしそうです。
デザート・ドリンクメニューも見てみます。


メニューは行く前から決めていた、『日替わりランチ(1000円)』を注文します!
本日のランチメニューは
・鮭のムニエル
・豚肉と厚揚げのカレー煮
・里芋の土佐煮
・たたききゅうりのごま酢漬け
・おまけの一品
・ご飯・みそ汁
となっています。すごいメニューの数ですね。ランチメニューはご飯・みそ汁がお代わり自由というのもうれしい!
しばらくして注文した『日替わりランチ(1000円)』が来ました。

おぉーすごい豪華です。ちょっと感動。

本日のメインの鮭のムニエルです。
すごくいい鮭で、油が乗っていておいしかったー

本日のおかずたちです。
鮭のムニエル、豚肉と厚揚げのカレー煮、里芋の土佐煮、たたききゅうりのごま酢漬け、たけのこ・にんじんなどの炊いた物
どれもほっこりできる味付けでヘルシーでおいしかったですー

これは古代米ってやつでしょうか?そぼくなお味で、すこしもちっとしてておいしいです。
体によさそうでいいですね。
ご飯とみそ汁はおかわりできるので、ちゃんとおかわり頂きました。
おかずもボリュームいっぱいで、おなかいっぱいになりました。
■近所にこんないいお店があったとは知りませんでした。
こういうヘルシー系のおばんざい料理って大好きです。
しかもこちらはボリュームもすごくて、品数も多くお味も素朴な感じでコスパもいいですね。
ランチはご飯・みそ汁がお代わり自由なのも◎
平日のお昼遅い時間でしたが、店内は地元の人たちで賑わっていました。
店内は開放的な空間で、適度におしゃれ。座敷がほとんどなのでおちついてゆったりできます。
私より先に来ていたお客さんが私が帰るときでも、ほとんど帰ってなかったのは驚きです。
いごこちがいいんでしょうね。
晩にもいろんな豪華定食メニューやコース料理もあったりするようで気になります。
日曜日のみのモーニングもあるようですよー
近くなので、また行きたいと思います。
■旬菜家庭料理 なかなか
住所:大阪府東大阪市鷹殿町19-2 大倉ビル1F
電話番号:072-985-9111
営業時間:ランチ 11:00~15:00(LO14:00) 日・祝休み
ディナー 17:30~22:00(LO21:00) 日・月休み
駐車場:なし
大きな地図で見る
![]() | ![]() |
ブログランキング参加しています!
一日1ポチありがとうございます。
タグ : 東大阪・八尾
時分時(じぶんどき)@南久宝寺-おされな鉄板焼/お好み焼
おされな鉄板焼・お好み焼を食べされてくれるこちらのお店に行ってきました!

そのお店は「時分時(じぶんどき)」です!

ブログなどで下調べすると料理はもちろん、夫婦で接客されているのですがその接客が素晴らしいとのこと
これは期待しないわけにはいけません。
店内はカウンター主体のお店で、カウンター10席と4人がけテーブル2席といったところ
思っていたよかこじんまりとしたお店です。
メニューはこんな感じ。
このほかにも季節のメニューがありました。ちとメニューが見づらいですが・・・

初めての来店したことを言うと、やさしそ-うなご主人が親切におすすめ料理を教えてくれます。
ドリンクメニューも充実していて、ワインの種類もたくさんありました。
グラスワインも600円前後とお安く好みを言えばワインをチョイスしてくれます。
グラスワインをまず頂き、いくつかの料理をチョイス!

まずは、『えびパン480円』です
エビの香りがこうばしくてやわらかうまい。マヨネーズもいい感じ。

次は『串焼おまかせ5種セット1200円』なり
どーですか?この綺麗なビジュアル!まるでフレンチのようです
桃の子供?に生ハムを巻いたのとか、サーモンの上にいくらが乗っかったやつとか、ホルモン系のこりこりしたやつとか ちっちゃいけどうまいー!

『山いもとアボガドのソテー からすみかけ880円』
普通にうまい!
からすみええ仕事してます。

カウンター内の写真を撮らせてもらいました。
左に移っているのは奥さんです。
ご主人と一緒にもくもくと仕事されてます。とても仲良さそうなご夫婦です。
周りを見渡すと常連さんらしき方々がいらっしゃって、ご主人と談笑していました。
でも私たちのこともちゃんと気遣ってくれていて、気軽に声をかけて下さいました。

追加注文で『淡路牛 カイノミのステーキ ブラックペッパー添え1780円』を頼みました。
タスマニア産のブラックペッパーが乗っかっています。
ジューシーで岩塩や、ブラックペッパーで食べるとうまいー!
こりゃーワインが進みますわ
付け合せのにんにくも臭みを抑えるよう下ごしらえをしてくれていて、ほどんど食べました。
写真ではあんまりボリュームなさげですが、けっこうボリュームあります!

しめにまずは『そばめし スジコン920円』
スジ肉がゴロゴロいっぱい入ってました。味付けも甘めでしっかり!おいしいー

そして時分時に来たからにはこれを食べないわけにはいきません。
『ぶた玉820円』
生地がふっわふわでさくさく。
豚ばら肉と卵、生地の3層の味がうまく合わさって絶妙!これうまい
なんておされな大人のお好み焼なんだろうか
■グラスワイン×2、生ビール×2とこれだけ頼んで\9130円
お腹いっぱいです。
料理もきれいでおいしく、接客もスゴク好感がもててすごく気持ちのいい食事ができました。
ご夫婦2人で切り盛りされていますが、適度に声もかけてくれ料理もタイミングよく出してくれました。
このお店はおしゃれな鉄板メニューをあてにワインをちびちび頂きながら、少し長い時間をゆったりすごすような使い方がよさそうです。
カウンターでご夫婦が鉄板料理を作ってるのを見てるだけで楽しいです
大人気店でこじんまりとしたお店ですので、予約は必須です。
今回も10日ほど前でやっと予約がとれました。
時分時(じぶんどき)さんごちそうさまでしたー!
■参考グルメブログ
・殿のBlog
・毎日快晴時折曇天
・本音だグルメ
■時分時(じぶんどき)
住所:大阪市中央区南久宝寺町4-5-11
TEL:06-6253-1661
営業時間 :17:30~24:00(フードLO23:00)
休日:日・第3月曜日、祝日
座席 17席(テーブル8席 カウンター9席)
大きな地図で見る

そのお店は「時分時(じぶんどき)」です!

ブログなどで下調べすると料理はもちろん、夫婦で接客されているのですがその接客が素晴らしいとのこと
これは期待しないわけにはいけません。
店内はカウンター主体のお店で、カウンター10席と4人がけテーブル2席といったところ
思っていたよかこじんまりとしたお店です。
メニューはこんな感じ。
このほかにも季節のメニューがありました。ちとメニューが見づらいですが・・・

初めての来店したことを言うと、やさしそ-うなご主人が親切におすすめ料理を教えてくれます。
ドリンクメニューも充実していて、ワインの種類もたくさんありました。
グラスワインも600円前後とお安く好みを言えばワインをチョイスしてくれます。
グラスワインをまず頂き、いくつかの料理をチョイス!

まずは、『えびパン480円』です
エビの香りがこうばしくてやわらかうまい。マヨネーズもいい感じ。

次は『串焼おまかせ5種セット1200円』なり
どーですか?この綺麗なビジュアル!まるでフレンチのようです
桃の子供?に生ハムを巻いたのとか、サーモンの上にいくらが乗っかったやつとか、ホルモン系のこりこりしたやつとか ちっちゃいけどうまいー!

『山いもとアボガドのソテー からすみかけ880円』
普通にうまい!
からすみええ仕事してます。

カウンター内の写真を撮らせてもらいました。
左に移っているのは奥さんです。
ご主人と一緒にもくもくと仕事されてます。とても仲良さそうなご夫婦です。
周りを見渡すと常連さんらしき方々がいらっしゃって、ご主人と談笑していました。
でも私たちのこともちゃんと気遣ってくれていて、気軽に声をかけて下さいました。

追加注文で『淡路牛 カイノミのステーキ ブラックペッパー添え1780円』を頼みました。
タスマニア産のブラックペッパーが乗っかっています。
ジューシーで岩塩や、ブラックペッパーで食べるとうまいー!
こりゃーワインが進みますわ
付け合せのにんにくも臭みを抑えるよう下ごしらえをしてくれていて、ほどんど食べました。
写真ではあんまりボリュームなさげですが、けっこうボリュームあります!

しめにまずは『そばめし スジコン920円』
スジ肉がゴロゴロいっぱい入ってました。味付けも甘めでしっかり!おいしいー

そして時分時に来たからにはこれを食べないわけにはいきません。
『ぶた玉820円』
生地がふっわふわでさくさく。
豚ばら肉と卵、生地の3層の味がうまく合わさって絶妙!これうまい
なんておされな大人のお好み焼なんだろうか
■グラスワイン×2、生ビール×2とこれだけ頼んで\9130円
お腹いっぱいです。
料理もきれいでおいしく、接客もスゴク好感がもててすごく気持ちのいい食事ができました。
ご夫婦2人で切り盛りされていますが、適度に声もかけてくれ料理もタイミングよく出してくれました。
このお店はおしゃれな鉄板メニューをあてにワインをちびちび頂きながら、少し長い時間をゆったりすごすような使い方がよさそうです。
カウンターでご夫婦が鉄板料理を作ってるのを見てるだけで楽しいです
大人気店でこじんまりとしたお店ですので、予約は必須です。
今回も10日ほど前でやっと予約がとれました。
時分時(じぶんどき)さんごちそうさまでしたー!
■参考グルメブログ
・殿のBlog
・毎日快晴時折曇天
・本音だグルメ
■時分時(じぶんどき)
住所:大阪市中央区南久宝寺町4-5-11
TEL:06-6253-1661
営業時間 :17:30~24:00(フードLO23:00)
休日:日・第3月曜日、祝日
座席 17席(テーブル8席 カウンター9席)
大きな地図で見る
テーマ : 美味しくて、オススメ! - ジャンル : グルメ
タグ : 心斎橋・本町
絶品もち豚とんかつ たわら@鶴橋・谷9
完璧に夏バテ状態の管理人「ぎゅうにゅう」です。
たしかに8月の上旬といえば夏まっさかりなんですが、何か今年は違う
以前と違って、体を使う仕事もしていないし、休みもたくさんある。しかーしなぜか体がだるい!
年のせいか?いや違う今年は何かが違う。
仕事だけは休まないように体調を整えないと・・・
とゆーわけで弱った体にエネルギーを与えるべく、以前から行きたかった『とんかつ たわら』にスタミナをつけにランチに行ってきました!

こちらのお店は静岡県三島産、和製もち豚を使用したおいしいとんかつを食べさせてくれるお店で、多くのブロガーさんが賞賛しているお店です。
場所は天王寺区細工谷というところで、私はJR鶴橋から歩いて行きました。
歩いて15分ほどでしょうか?普通の住宅地の中にポツンとあるのでなかなか見つからないと思います。

メニューはこんな感じです。かなりの種類があって迷ってしまいます。今回は初訪問なので『とんかつ』1100円を注文!


このお店のランチタイムにはこの惣菜バイキングがあります。
お皿一回限りですが、一人暮らしサラリーマンにはうれしい惣菜の数々。
どれもいい味してます。お皿にめいいっぱい盛りました(笑)

とんかつの登場です!追加で『クリームコロッケ120円』も追加しました。
ボリュームたっぷりで肉厚のとんかつにたっぷりの和風ドレッシングのかかった生野菜、ごはんと味噌汁、そして皿いっぱいのお惣菜と見た目もボリュームたっぷりです。

とんかつのアップです。大きさはそれほどでないですが、すごい厚みです。
ちと興奮気味に塩で一切れかぶりつくと・・・
(゚Д゚)ウマー!
このもち豚ってのは、すごく肉々しくてジューシー そして甘い!(この辺が表現力の限界)
豚肉ってこんなにあまいんやー とびっくりしました。
衣もサックサクでぜんぜん油っぽくなかったです。
付け合せの生野菜も、あっさり和風ドレッシングがいい感じでおいしいし、お惣菜もおふくろの味でおいしかったです。
■平日の1時過ぎに訪問しましたが、3組ほどのお客さんがいました。
私が食べている間にも、ぞろぞろとお客さんが来ていて、平日のこんな場所なのに人気があることが伺えます。
ご飯のお代わりがおそらく以前は無料でできたのですが、今は100円かかるとのことで断念。
大盛り(50円アップ)にしとけばよかったと後で後悔。
またやはり昨今の原材料価格の高騰で、少し値上げされたようです。
それでもこの値段でこのボリュームとこのおいしさならば納得です!
今度はロースかつ1200円を食べたい!
「とんかたわらさん」ごちそうさまでしたー!
■参考グルメブログ
・ビバ!食道楽
・finのBABstyle 旨グルメ
・「頑張るぞ~!大阪営業所開設記」にログイン出来なくなって困っていた大臣。のblog
■とんかつ たわら
住所:〒543-0032
大阪府大阪市天王寺区細工谷1-10-10
電話番号:06-6771-3981
営業時間:11:00~14:30 17:00~19:00
定休日:日曜日・祭日
大きな地図で見る
たしかに8月の上旬といえば夏まっさかりなんですが、何か今年は違う
以前と違って、体を使う仕事もしていないし、休みもたくさんある。しかーしなぜか体がだるい!
年のせいか?いや違う今年は何かが違う。
仕事だけは休まないように体調を整えないと・・・
とゆーわけで弱った体にエネルギーを与えるべく、以前から行きたかった『とんかつ たわら』にスタミナをつけにランチに行ってきました!

こちらのお店は静岡県三島産、和製もち豚を使用したおいしいとんかつを食べさせてくれるお店で、多くのブロガーさんが賞賛しているお店です。
場所は天王寺区細工谷というところで、私はJR鶴橋から歩いて行きました。
歩いて15分ほどでしょうか?普通の住宅地の中にポツンとあるのでなかなか見つからないと思います。

メニューはこんな感じです。かなりの種類があって迷ってしまいます。今回は初訪問なので『とんかつ』1100円を注文!


このお店のランチタイムにはこの惣菜バイキングがあります。
お皿一回限りですが、一人暮らしサラリーマンにはうれしい惣菜の数々。
どれもいい味してます。お皿にめいいっぱい盛りました(笑)

とんかつの登場です!追加で『クリームコロッケ120円』も追加しました。
ボリュームたっぷりで肉厚のとんかつにたっぷりの和風ドレッシングのかかった生野菜、ごはんと味噌汁、そして皿いっぱいのお惣菜と見た目もボリュームたっぷりです。

とんかつのアップです。大きさはそれほどでないですが、すごい厚みです。
ちと興奮気味に塩で一切れかぶりつくと・・・
(゚Д゚)ウマー!
このもち豚ってのは、すごく肉々しくてジューシー そして甘い!(この辺が表現力の限界)
豚肉ってこんなにあまいんやー とびっくりしました。
衣もサックサクでぜんぜん油っぽくなかったです。
付け合せの生野菜も、あっさり和風ドレッシングがいい感じでおいしいし、お惣菜もおふくろの味でおいしかったです。
■平日の1時過ぎに訪問しましたが、3組ほどのお客さんがいました。
私が食べている間にも、ぞろぞろとお客さんが来ていて、平日のこんな場所なのに人気があることが伺えます。
ご飯のお代わりがおそらく以前は無料でできたのですが、今は100円かかるとのことで断念。
大盛り(50円アップ)にしとけばよかったと後で後悔。
またやはり昨今の原材料価格の高騰で、少し値上げされたようです。
それでもこの値段でこのボリュームとこのおいしさならば納得です!
今度はロースかつ1200円を食べたい!
「とんかたわらさん」ごちそうさまでしたー!
■参考グルメブログ
・ビバ!食道楽
・finのBABstyle 旨グルメ
・「頑張るぞ~!大阪営業所開設記」にログイン出来なくなって困っていた大臣。のblog
■とんかつ たわら
住所:〒543-0032
大阪府大阪市天王寺区細工谷1-10-10
電話番号:06-6771-3981
営業時間:11:00~14:30 17:00~19:00
定休日:日曜日・祭日
大きな地図で見る
タグ : 天王寺・阿倍野・寺田町・鶴橋
| HOME |