くせになる味!「坦々麺 まねき堂」@近鉄上本町
上本町のハイハイタウン1Fにある、坦々麺の専門店『まねき堂』です!

この日は実は『麺乃家』というラーメン屋さんで、つけ麺を頂こうと思っていたのですがお店に行ってあまりの行列にびっくりしてしまい、今回はこちらの『まねき堂』さんにおじゃましました。
ランチメニューです。このご時勢、なかなか頑張っている料金設定ですね。

坦々麺は、スープが白・黒・赤の3種類から選べます。
白と黒は辛さは同じで、赤が辛いそうです。
今回は角煮ごはんセット780円で白ごまベースの白を注文!
カウンターに座りましたが、厨房には大将と、そのお弟子さんの2人がいました。
大将の目の前で写真をとるのは緊張しました。

先に坦々麺・白が出てきました。
ゴマの風味が香ばしくて、クリーミィー 決して辛くはなくておいしいー
麺は中太のちぢれ麺で、スープとよくからみます。
おいしくてほぼ全汁してしまいました。
さすがに食べ終わったころには汗が大量に吹き出てきました(笑)

セットの『角煮ごはん』です。ちとピンボケしてますが
チャーシュー丼みたいなのを想像してたんですが、ちょっと違いました。
思ってよか量が少なくて、シーチキンみたいなのがのっていたのでちょっと残念。
■店内はカウンターが10席ほどとテーブル席が2席ほどでした。
さっと寄って食べれるお店です。
ランチメニューはコスパにすぐれ、結構お腹いっぱいになりました。
上本町ハイハイタウンの1Fにあり、目の前には遠い昔に私が通っていた河合塾の予備校があります
なつかしぃーー
しかしハイハイタウンの中にも魅力的なお店がたくさんありますねー
こんどは寒いときに、赤で食べたいですな
■参考グルメブログ
・殿のBlog
・炎の浪花男・直球(ストレート)一本勝負!
・自堕落的 大阪食べ・飲み歩記
・UPチャンの日々食飲遊記
■担々麺 まねき堂
住所:大阪市天王寺区上本町6-3-31(ハイハイタウン1F)
電話:06-6773-2551
営業:11:00~24:00
定休:無休
駐車:なし
最寄り駅:近鉄上本町駅から徒歩3分ほど
大きな地図で見る
タグ : 谷六・谷九・上本町・玉造・京橋
B級グルメの王道-MOTOYA(もとや)@環状線寺田町
晩ゴハン作る気力もないし、高級レストランで食べるお金もない。
そんな独身リーマンの強い見方がこの店「MOTOYA(もとや)」だ!

この店はとあるブログで知ったのだが、その時は京橋の本店?だった。
調べてみると、寺田町と上本町にもあることを発見!これは行かねばならない!と
ばかりに、仕事帰りによってみた。
しかしこの寺田町と言う場所 なんとディープな場所なのだろうか
駅前からして魅力的な店がいっぱいである。
今回おじゃました「もとや」さんも環状線寺田町駅から徒歩2分ほどでアクセスは
便利である。
お店の前にもメニューが
お店はかなり入りにくい雰囲気 おそらく女性一人では入れないだろう。小心者の
私もかなり勇気がいった。
店内はカウンターのみ10席ほどではっきりいって汚い。
しかしそんなことはどうでもいいのだ
メニューをみるとうどん150円、カツ丼が350円、本日の日替わり定食が400円など、まるで学食
のような価格設定。これでやっていけるのか?
今回は日替わり3種の3番(豚の生姜焼き)450円を注文。うどんそば豚汁そうめんか
ら1品がつくので、うどんを選択
店内はサラリーマンで一人の人が多い。常連さんも多そうだ
すぐに出てきました。
出てきてボリュームにびっくり!大盛りごはんに豚の生姜焼きと、普通にうどん
。こ、これで450円?

とにかくお腹が空いていたので、無心で頂きました。味も悪くない。生姜焼きは
しっかり味付けされてて、ごはんが進むくん。うどんはスーパーに売っているよ
うなうどんですが、悪くないです。
一気に完食です。
■この店は500円もあればお腹いっぱいにしてくれるお店です。
味も悪くありません。晩御飯に迷ったときはまた行きたいです。
MOTOYA(もとや)さん、ごちそうさまでしたー
■参考グルメブログ
・スカパラ@神戸 美味しい関西 メチャエエで!!
・Kawachiの安旨グルメ
・★浪花お好み焼き三昧★
・寺田町@マニアックス
■MOTOYA(もとや)寺田町店
住所:大阪府大阪市天王寺区大道4-10-6
最寄駅:JR環状線寺田町駅から徒歩2分ほど
TEL:06-6775-7828
営業時間:月~土 AM 11:00~PM 11:00
祝日 AM 11:00~PM 9:00
定休日:日曜日
大きな地図で見る
タグ : 天王寺・阿倍野・寺田町・鶴橋
珍遊-ラーメン@八尾市/安くてうまいラーメン屋
それは人それぞれですが、ケンタッキーフライドチキンであったり、天下一品のラーメンであったり・・・
私の場合はこのお店のラーメンと焼き飯のようです。
八尾市にある『京風中華そば 珍遊』さんです!場所はアリオ八尾の裏側あたりです。

たまーにこってりしたラーメンを食べておなかいっぱいになりたい時はこの店に車を走らせます。
珍遊さんは、おいしい豚骨醤油ラーメンを安く食べさせてくれるお店です。
またこの店の焼き飯はとてもラーメン屋さんと思えないほどうまいんです!
メニューはこんな感じ↓クリックで大きくなります。

私が注文するのはいつも決まっています。
『焼き飯セット(中華そば・並+焼き飯)900円』です。
今日は特にガッツリ食べたかったので、中華そばを+50円で中(1.5玉)にしてもらいました。
さらに私はこの店のメール会員なので、今回は「からあげ・小」がサービスしてもらえます。


まずは中華そばがきました。
麺は中太のストレート麺で、こってりの豚骨醤油にほどよくからまっていつもどおりうまい!
具はチャーシューにメンマ、ねぎに海苔です。

ほぼ同時に『焼き飯』も登場です!
どーですか?このビジュアル!ボリューム、ふわパラ度も最高です。
私が知っている焼き飯では最高レベルにうまい一品です。
私は珍遊にこの焼き飯を食べにきているのかもしれません。

メール会員のサービスでついてきた『からあげ・小』です。
揚げたてでサックサクのからあげうまいです!
この店では私は何も考えず、食べることだけに没頭します。
そして今回もお腹いっぱいになれました。幸せですー
■参考ブログ お店のサイト←からあげ小のクーポンあり
・まろんと炒飯
・胃袋は宇宙だ☆
・YO-NのB級グルメ修行中!^^
■京風中華そば珍遊 八尾店
住所:大阪府八尾市桜ヶ丘3-28 セントラルビル佐伯103号
営業時間:11:30~15:00 18:00~25:00(平日) 11:30~25:00(土日祝)
電話:072-995-3838
定休日:月曜
大きな地図で見る
タグ : 東大阪・八尾
BOCCIO(ボッチオ)@南船場-ガッツリ激うまイタリアン



夫婦お二人で切盛りされていて、シェフはイル・チプレッソ出身で、北イタリア・ピエモンテでも修行された地頭方貴久子さんで、ラ・トォルトゥーガ出身のソムリエ地頭方範宏さんがホール担当をしてらっしゃいます。
南船場2丁目という情報だけを頼りにお店を探すと、運良く「BOCCIO」の文字が。
Life&Designビルの2Fにあります。
店内はカジュアルな感じでリラックスできる雰囲気 いい感じです。2 人がけテーブル×4と4人テーブル×2ほどでこじんまりとしています。平日でしたが私達が到着してしばらくすると満席になりました。

まずはスパークリングワインで乾杯です。ここは飲み物のメニューはなく、ホール担当のご主人が客の好みを聞いてチョイスしてくれます。ワインもかなりの種類があるようです。
この店は結構ガッツリ系ということで、どのくらい注文するのか迷いました。ディナーはアラカルトのみのようです。ホール担当のご主人に聞くと、二人なら前菜・パスタ・メインで4皿位とのこと。
今回はパスタをたくさん食べたい気分だったので、前菜1・パスタ2・メイン1にしました。

前菜は【つぶ貝、ホタテ貝柱と2色のアスパラの温製サラダバーニャカウダソース】1890円です。大きめにカットされたさまざまな野菜がしゃきしゃきしていておいしいです。ガーリックたっぷりのしっかりした味付けのソースでした。【庄内豚の田舎風パテ】1050円も食べたかったのですが、今回は断念。

フォカッチャが来ました。頼んでいないのですがサービスでしょうか?ちょっと謎です。ホクホクで前菜やパスタのソースにからめて食べました。おいしい!

パスタは2種注文!まずは【リングイネ 淡路のハモと新玉ねぎ、ドライトマトとオリーブのソース】1500円位?です。熱々で出てきました。匂いからして美味しいとわかりました。速攻で写真をとって食べました。さまざまな食材を絡めたソースにリングイネという少し細めのパスタがよくからまって、
一気に完食です。ソースもきれいにいただきました

パスタその2です。【ジャガイモのニョッキ、自家製ソーセージのラグーソース】1470円です。これも熱々で来た瞬間から旨そうです。期待が高まります。
食べてみると、意外にあっさりしていて
(゚Д゚)ウマー! (゚Д゚)ウマー!
この時点でかなり満腹だったのですが、奪いあうように一気に完食です。しかしすごいボリュームです。メインが食べれるか心配です(笑)

メインは【山形 庄内豚ロースのグリル】2500円ほど。どうですかこのビジュアルとボリューム!脂身がかなり多かったのですがジューシーでしっかりした味付けでおいしかったー。ワインが進みそうです。
おなかいっぱいながらも一気に完食しました。
食後のドルチェと珈琲をたのもうかと思ったのですが、あまりにもお腹いっぱいで断念。
あまりのおいしさに感動しました。特にパスタは絶品!ほかのパスタもはやく食べたいです。
■ まったくノーマークのお店だったのですが、大満足のディナーでした。前菜×1・パスタ×2・メイン×1にスパークリングワイン×2で10000円弱。これだけの料理が食べれればお安いと思います。またこのお店は平日でも夜12:00まで営業しているので、夜遅いときに重宝しそうです。
■店内の雰囲気は割とカジュアルで、ワイワイにぎやかな雰囲気です。ホールのご主人、シェフの奥さんもテキパキ仕事をしていて非常に好感がもてます。
やはり人気店のようなので、予約は必須です。
ただ平日の遅い時間であれば、予約なしでも大丈夫かもしれません
BOCCIO(ボッチオ)さんありがとうございました!
■BOCCIO(ボッチオ)
住所:大阪市中央区南船場2-2-21 Life&Designビル2F
電話番号:06-6260-0055
営業時間:12:00~14:00 18:00PM~24:00(金・土曜~翌2:00)
休日:水曜日定休
大きな地図で見る
タグ : 心斎橋・本町
コスパ抜群!「麺家一休」らーめん@東大阪・長瀬
今度はうどんを食べに行きたいと思います
最近のラーメンブログ界の風雲児?のこの方のブログで拝見してから、一度行ってみたかったラーメン屋さんに行ってきました。

2008年の4月にオープンしたばかりのらーめん屋さん「麺家 一休」です!
場所は近鉄長瀬駅を下車5分ほど
近大通り沿いにあり、近くには「お好み焼てらまえ」や「宇野製麺所」があります。
写真の右隣には私が大学時代によく食べていた、たこ焼き屋さんが… なつかしいー
店内はこじんまりとしていて、カウンター5席程度とテーブル席が4つほどです。
おちついた雰囲気でラーメン屋というよりか、うどん屋さんのような感じです。

食べるメニューは行く前から決めていました。



今回は『つけ麺(旨味麺)大盛300g』を注文!
麺は旨味麺か香り麺の2種から選べます。
値段はなんと580円!や 安い!大盛り300gでも580円!安いー

10分ほど待ってつけ麺が登場!

麺は「黒小麦 全粒粉」を使用した自家製麺で、見た目はまるでお蕎麦のようです。
すごいぷりぷりでつやつやしてます。

つけ汁は醤油ベースの豚骨で、わりとやさしい味でそれほど濃くなく甘みがあります。
つけ汁だけでも飲めました。
つけ汁にはすごく味のしみたトロトロのチャーシューとメンマが入っていました。このチャーシューはかなりおいしいです!
大盛り300gでしたが、あっさりうまうまですぐに完食です。

つけ麺を食べてから、つけ汁にごはんをいれて雑炊にしてもらいました。
これたった+100円でしてくれます。
つけ汁も温めなおしてくれてあつあつの雑炊です。うまい。
スープ割りもいいですが、雑炊ってもいいですなー
■年配の夫婦と、もう一人年配の男性の3人で切り盛りされています。
お客さんをとても大切にしている感じが伝わってきて、気持ちのいい接客をしてくれます。
でもこの店の一番の魅力は安くておいしいところです。
今回食べたつけ麺は大盛りでも580円。雑炊セットで680円です。
学生街ということもあるのでしょうが、他のラーメン店が軒並み値上げをしている中、よくこの値段でがんばっているなぁーと思います。
この他にもらーめん定食(らーめん+焼き飯・並)が780円、特製カレーらーめん(ごはん付き)500円など魅力的なメニューがいっぱいです。
また近いうちに来店したいお店です。
■らーめん 麺家一休
住所:東大阪市小若江1-9-2
営業時間 11:00~15:00 17:00~23:00
定休日 日曜
TEL 06-6723-5021
大きな地図で見る
テーマ : 美味しくて、オススメ! - ジャンル : グルメ
タグ : 東大阪・八尾
時分時(じぶんどき)@南久宝寺-おされな鉄板焼/お好み焼

そのお店は「時分時(じぶんどき)」です!

ブログなどで下調べすると料理はもちろん、夫婦で接客されているのですがその接客が素晴らしいとのこと
これは期待しないわけにはいけません。
店内はカウンター主体のお店で、カウンター10席と4人がけテーブル2席といったところ
思っていたよかこじんまりとしたお店です。
メニューはこんな感じ。
このほかにも季節のメニューがありました。ちとメニューが見づらいですが・・・

初めての来店したことを言うと、やさしそ-うなご主人が親切におすすめ料理を教えてくれます。
ドリンクメニューも充実していて、ワインの種類もたくさんありました。
グラスワインも600円前後とお安く好みを言えばワインをチョイスしてくれます。
グラスワインをまず頂き、いくつかの料理をチョイス!

まずは、『えびパン480円』です
エビの香りがこうばしくてやわらかうまい。マヨネーズもいい感じ。

次は『串焼おまかせ5種セット1200円』なり
どーですか?この綺麗なビジュアル!まるでフレンチのようです
桃の子供?に生ハムを巻いたのとか、サーモンの上にいくらが乗っかったやつとか、ホルモン系のこりこりしたやつとか ちっちゃいけどうまいー!

『山いもとアボガドのソテー からすみかけ880円』
普通にうまい!
からすみええ仕事してます。

カウンター内の写真を撮らせてもらいました。
左に移っているのは奥さんです。
ご主人と一緒にもくもくと仕事されてます。とても仲良さそうなご夫婦です。
周りを見渡すと常連さんらしき方々がいらっしゃって、ご主人と談笑していました。
でも私たちのこともちゃんと気遣ってくれていて、気軽に声をかけて下さいました。

追加注文で『淡路牛 カイノミのステーキ ブラックペッパー添え1780円』を頼みました。
タスマニア産のブラックペッパーが乗っかっています。
ジューシーで岩塩や、ブラックペッパーで食べるとうまいー!
こりゃーワインが進みますわ
付け合せのにんにくも臭みを抑えるよう下ごしらえをしてくれていて、ほどんど食べました。
写真ではあんまりボリュームなさげですが、けっこうボリュームあります!

しめにまずは『そばめし スジコン920円』
スジ肉がゴロゴロいっぱい入ってました。味付けも甘めでしっかり!おいしいー

そして時分時に来たからにはこれを食べないわけにはいきません。
『ぶた玉820円』
生地がふっわふわでさくさく。
豚ばら肉と卵、生地の3層の味がうまく合わさって絶妙!これうまい
なんておされな大人のお好み焼なんだろうか
■グラスワイン×2、生ビール×2とこれだけ頼んで\9130円
お腹いっぱいです。
料理もきれいでおいしく、接客もスゴク好感がもててすごく気持ちのいい食事ができました。
ご夫婦2人で切り盛りされていますが、適度に声もかけてくれ料理もタイミングよく出してくれました。
このお店はおしゃれな鉄板メニューをあてにワインをちびちび頂きながら、少し長い時間をゆったりすごすような使い方がよさそうです。
カウンターでご夫婦が鉄板料理を作ってるのを見てるだけで楽しいです
大人気店でこじんまりとしたお店ですので、予約は必須です。
今回も10日ほど前でやっと予約がとれました。
時分時(じぶんどき)さんごちそうさまでしたー!
■参考グルメブログ
・殿のBlog
・毎日快晴時折曇天
・本音だグルメ
■時分時(じぶんどき)
住所:大阪市中央区南久宝寺町4-5-11
TEL:06-6253-1661
営業時間 :17:30~24:00(フードLO23:00)
休日:日・第3月曜日、祝日
座席 17席(テーブル8席 カウンター9席)
大きな地図で見る
テーマ : 美味しくて、オススメ! - ジャンル : グルメ
タグ : 心斎橋・本町
絶品もち豚とんかつ たわら@鶴橋・谷9
たしかに8月の上旬といえば夏まっさかりなんですが、何か今年は違う
以前と違って、体を使う仕事もしていないし、休みもたくさんある。しかーしなぜか体がだるい!
年のせいか?いや違う今年は何かが違う。
仕事だけは休まないように体調を整えないと・・・
とゆーわけで弱った体にエネルギーを与えるべく、以前から行きたかった『とんかつ たわら』にスタミナをつけにランチに行ってきました!

こちらのお店は静岡県三島産、和製もち豚を使用したおいしいとんかつを食べさせてくれるお店で、多くのブロガーさんが賞賛しているお店です。
場所は天王寺区細工谷というところで、私はJR鶴橋から歩いて行きました。
歩いて15分ほどでしょうか?普通の住宅地の中にポツンとあるのでなかなか見つからないと思います。

メニューはこんな感じです。かなりの種類があって迷ってしまいます。今回は初訪問なので『とんかつ』1100円を注文!


このお店のランチタイムにはこの惣菜バイキングがあります。
お皿一回限りですが、一人暮らしサラリーマンにはうれしい惣菜の数々。
どれもいい味してます。お皿にめいいっぱい盛りました(笑)

とんかつの登場です!追加で『クリームコロッケ120円』も追加しました。
ボリュームたっぷりで肉厚のとんかつにたっぷりの和風ドレッシングのかかった生野菜、ごはんと味噌汁、そして皿いっぱいのお惣菜と見た目もボリュームたっぷりです。

とんかつのアップです。大きさはそれほどでないですが、すごい厚みです。
ちと興奮気味に塩で一切れかぶりつくと・・・
(゚Д゚)ウマー!
このもち豚ってのは、すごく肉々しくてジューシー そして甘い!(この辺が表現力の限界)
豚肉ってこんなにあまいんやー とびっくりしました。
衣もサックサクでぜんぜん油っぽくなかったです。
付け合せの生野菜も、あっさり和風ドレッシングがいい感じでおいしいし、お惣菜もおふくろの味でおいしかったです。
■平日の1時過ぎに訪問しましたが、3組ほどのお客さんがいました。
私が食べている間にも、ぞろぞろとお客さんが来ていて、平日のこんな場所なのに人気があることが伺えます。
ご飯のお代わりがおそらく以前は無料でできたのですが、今は100円かかるとのことで断念。
大盛り(50円アップ)にしとけばよかったと後で後悔。
またやはり昨今の原材料価格の高騰で、少し値上げされたようです。
それでもこの値段でこのボリュームとこのおいしさならば納得です!
今度はロースかつ1200円を食べたい!
「とんかたわらさん」ごちそうさまでしたー!
■参考グルメブログ
・ビバ!食道楽
・finのBABstyle 旨グルメ
・「頑張るぞ~!大阪営業所開設記」にログイン出来なくなって困っていた大臣。のblog
■とんかつ たわら
住所:〒543-0032
大阪府大阪市天王寺区細工谷1-10-10
電話番号:06-6771-3981
営業時間:11:00~14:30 17:00~19:00
定休日:日曜日・祭日
大きな地図で見る
タグ : 天王寺・阿倍野・寺田町・鶴橋
| HOME |