素朴で味わい深い洋食屋さん『グリルマルヨシ』@天王寺
天王寺にある老舗の洋食屋さん『グリルマルヨシ』に晩ごはんに行ってきました。
何年か前に1度行った記憶があるのですが、以前の場所は再開発で工事中で、現在は仮店舗?(新店舗?)に移転しています。阿倍野筋沿いでわかりやすいです。
旧店舗から南に2分ほどでしょうか?
すごい綺麗になっていました。
平日の晩に行きましたが、店内はほぼ満席でいっぱい。びっくりしました。
1Fは調理スペースとカウンター席で、2Fがテーブル席になっています。
19:30に予約していた私たちは2Fに案内されました。

2Fのテーブル席もほぼ満席です。ガラス張りの壁にところ狭しとテーブルが並べられていて、席の感覚は小さめでした。
←クリックすると大きくなるよー

メニューはこんな感じで魅力的なものばかり。しかしメニューの写真とるのって難しい・・・
ランチは1200円でAとBの2種があるようです。
ディナーはロールキャベツやビーフシチューなどがメインになったコースメニューがあるようです。
今回は迷うことなくアラカルトでいろいろ注文することに決定!
2人だったので、できるだけいろいろ頼むという意見で一致
『コーンクリームスープ』800円、『海老サラダ』1200円、『ビーフシチュー』2500円、『ポークチャップ(ポークステーキ)』1500円、『オムライス』900円を注文!
ホンマはハンバーグやロールキャベツも食べたかったんだけど、今回は断念。
まずは生ビール(500円)でプハーッ!
私はほとんどアルコール飲めませんが、仕事帰りのこの1杯だけは確実にうまいです。


最初に出てきた『コーンクリームスープ』800円です。
私はほどんど頂いていないので、よくわかりませんがホテルで食べるスープみたいですごく上品なスープ!おいしい!って言ってました。

スープと一緒に出てきた『海老サラダ』1200円です。
ちょっと想像と違うサラダでしたが、海老がたくさん入っていてぷりぷりでマヨネーズたっぷりでおいしかったです。
でも1200円はちと高いかなー

続いて来たのが『ビーフシチュー』2500円です。
さすがにいいお値段するだけあって、お肉はやわらかで旨いー!
最近まともなゴハンを食べていなかったので、久々に旨いものを食べました。
でもボリュームは2500円のワリに少なめだったかな
次が今回グリルマルヨシでの一番お気に入りの『ポークチャップ(ポークステーキ)』1500円です!
写真がピンぼけなのが悲しいですが、これが今日のアタリでした。
写真ではわかりにくいかもしれませんが、すごいボリュームですごい肉厚の豚ステーキです。上にのっているのはリンゴのフリッターです。
ジューシーで肉厚で甘い!んでソースの絡みもよくってボリュームありありです。
付け合せのカレー風味のもやしやキャベツ、タマネギのマヨネーズ和えもボリュームがあって、これで1500円はお安いです。
同行者と肉の奪い合いでした(笑)
最後の〆として注文していた『オムライス』900円が最後に来ました。

昔ながらの洋食屋さんのオムライスって感じで、かなりおいしかったです。
ボリュームもあり、かかっているデミグラスソースもおいしかったー
同行者にほどんど食べられました。
■料理は手際よくどんどん運ばれてきました。
店員もいい感じで気持ちよくおなかいっぱいになれました。
生ビール×2と上記の料理で8000円。ビーフシチューなどは少し高いと思いますが納得価格です。
平日の夜でしたが、店内はほぼ満員でした。予約していったほうが無難です。
店内は割りとこじんまりとしていて、テーブルの感覚は狭めでした。
のんびりくつろいで、ゆっくり食事って感じではないようです。
おいしい料理を手際よく頂くお店って感じです。
ランチも一度は行かなくてはなりませんね
■みなさんのグリルマルヨシ
・旨いもん三昧やん!!
・殿のBlog
・ビバ!食道楽
・バスde温泉
・かんさいごはんマップ。
■欧風料理 グリルマルヨシ
住所:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-11
営業時間:11:30~15:00 16:30~21:30(LO.21:00)
電話:06-6649-3566
定休日:火曜(祝日の場合は翌日)
何年か前に1度行った記憶があるのですが、以前の場所は再開発で工事中で、現在は仮店舗?(新店舗?)に移転しています。阿倍野筋沿いでわかりやすいです。
旧店舗から南に2分ほどでしょうか?
すごい綺麗になっていました。

平日の晩に行きましたが、店内はほぼ満席でいっぱい。びっくりしました。
1Fは調理スペースとカウンター席で、2Fがテーブル席になっています。
19:30に予約していた私たちは2Fに案内されました。

2Fのテーブル席もほぼ満席です。ガラス張りの壁にところ狭しとテーブルが並べられていて、席の感覚は小さめでした。


メニューはこんな感じで魅力的なものばかり。しかしメニューの写真とるのって難しい・・・
ランチは1200円でAとBの2種があるようです。
ディナーはロールキャベツやビーフシチューなどがメインになったコースメニューがあるようです。
今回は迷うことなくアラカルトでいろいろ注文することに決定!
2人だったので、できるだけいろいろ頼むという意見で一致
『コーンクリームスープ』800円、『海老サラダ』1200円、『ビーフシチュー』2500円、『ポークチャップ(ポークステーキ)』1500円、『オムライス』900円を注文!
ホンマはハンバーグやロールキャベツも食べたかったんだけど、今回は断念。
まずは生ビール(500円)でプハーッ!
私はほとんどアルコール飲めませんが、仕事帰りのこの1杯だけは確実にうまいです。


最初に出てきた『コーンクリームスープ』800円です。
私はほどんど頂いていないので、よくわかりませんがホテルで食べるスープみたいですごく上品なスープ!おいしい!って言ってました。

スープと一緒に出てきた『海老サラダ』1200円です。
ちょっと想像と違うサラダでしたが、海老がたくさん入っていてぷりぷりでマヨネーズたっぷりでおいしかったです。
でも1200円はちと高いかなー

続いて来たのが『ビーフシチュー』2500円です。
さすがにいいお値段するだけあって、お肉はやわらかで旨いー!
最近まともなゴハンを食べていなかったので、久々に旨いものを食べました。
でもボリュームは2500円のワリに少なめだったかな
次が今回グリルマルヨシでの一番お気に入りの『ポークチャップ(ポークステーキ)』1500円です!

写真がピンぼけなのが悲しいですが、これが今日のアタリでした。
写真ではわかりにくいかもしれませんが、すごいボリュームですごい肉厚の豚ステーキです。上にのっているのはリンゴのフリッターです。
ジューシーで肉厚で甘い!んでソースの絡みもよくってボリュームありありです。
付け合せのカレー風味のもやしやキャベツ、タマネギのマヨネーズ和えもボリュームがあって、これで1500円はお安いです。
同行者と肉の奪い合いでした(笑)
最後の〆として注文していた『オムライス』900円が最後に来ました。

昔ながらの洋食屋さんのオムライスって感じで、かなりおいしかったです。
ボリュームもあり、かかっているデミグラスソースもおいしかったー
同行者にほどんど食べられました。
■料理は手際よくどんどん運ばれてきました。
店員もいい感じで気持ちよくおなかいっぱいになれました。
生ビール×2と上記の料理で8000円。ビーフシチューなどは少し高いと思いますが納得価格です。
平日の夜でしたが、店内はほぼ満員でした。予約していったほうが無難です。
店内は割りとこじんまりとしていて、テーブルの感覚は狭めでした。
のんびりくつろいで、ゆっくり食事って感じではないようです。
おいしい料理を手際よく頂くお店って感じです。
ランチも一度は行かなくてはなりませんね
■みなさんのグリルマルヨシ
・旨いもん三昧やん!!
・殿のBlog
・ビバ!食道楽
・バスde温泉
・かんさいごはんマップ。
■欧風料理 グリルマルヨシ
住所:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-11
営業時間:11:30~15:00 16:30~21:30(LO.21:00)
電話:06-6649-3566
定休日:火曜(祝日の場合は翌日)
スポンサーサイト
タグ : 天王寺・阿倍野・寺田町・鶴橋
絶品スィーツ?『博多通りもん』@お土産
私の働いている部署は九州出身の方が多いです。
ある九州出身の社員の方はよく旅行されるようで、お土産も結構力を入れているようです(笑)
今回はその方からお土産で頂いた『博多通りもん』を紹介します。

九州・福岡のお土産としてはかなり有名なようで、私も今回頂くのは3回目です。

中はこんな感じ。
博多西洋和菓子ということですが、見た目はまんじゅうですね。
でもただのまんじゅうじゃーありません。

割ってみるとこんな感じです。
これがまた旨い!!
ミルクやバターをたっぷりと使った濃厚な味わい。
まったりしててしっとりしてて、かなり甘いんですがこれが旨い。
仕事で疲れたときに食べるとドラゴンボールの仙豆(せんず)のように元気がでます!
明月堂というお店で販売されていて、これが5個で420円!や 安い
私も九州にいったときはお土産で買っていこうと思います。
Yさんおいしいお土産いつもありがとう!
明月堂のサイト←通販もできるようです
ある九州出身の社員の方はよく旅行されるようで、お土産も結構力を入れているようです(笑)
今回はその方からお土産で頂いた『博多通りもん』を紹介します。

九州・福岡のお土産としてはかなり有名なようで、私も今回頂くのは3回目です。

中はこんな感じ。
博多西洋和菓子ということですが、見た目はまんじゅうですね。
でもただのまんじゅうじゃーありません。

割ってみるとこんな感じです。
これがまた旨い!!
ミルクやバターをたっぷりと使った濃厚な味わい。
まったりしててしっとりしてて、かなり甘いんですがこれが旨い。
仕事で疲れたときに食べるとドラゴンボールの仙豆(せんず)のように元気がでます!
明月堂というお店で販売されていて、これが5個で420円!や 安い
私も九州にいったときはお土産で買っていこうと思います。
Yさんおいしいお土産いつもありがとう!
明月堂のサイト←通販もできるようです
タグ : その他・他府県
中華料理食べ放題ランチ『福満楼(ふくまんろう)』@布施・東大阪
布施VIVREがなくなった後に布施SATYがオープン。
以前の布施VIVREには萬壽(まんじゅ)という中華料理のランチバイキングがあった。
大人1050円で90分間食べ放題で、すごくお得なランチバイキングだった。
布施SATYになり、萬壽(まんじゅ)はなくなったんですが別のお店で「福満楼(ふくまんろう)」という中華料理のお店ができて、ランチバイキングあるという情報を入手!
これはいかねばならないと思い、平日の休みにいってきました。

平日の11時半頃に到着。
ランチタイムは11:00~16:00とのこと。先客は3組ほど。
基本的にバイキングなのだが、麺類の個別オーダーもあるようである。
迷わずランチバイキング1180円(90分)を注文!
店内はところせましとテーブルが並べられており、料理スペースは以外と小さかった。
テーブルに取り皿が置かれているので、自分で好きな料理を好きなだけとって食べるというシステムである。

いつもは、汚く盛り付けるのだが今回は撮影するので少しきれいに盛り付けました。テーマは特にありません。

一皿目
画面奥の真ん中から時計周りに
エビチリ、卵焼き?、チキンカツ、鳥のササミ、蒸し餃子、蒸し海老シュウマイ、春巻き、肉団子、から揚げ
エビチリはエビを揚げたものをソースとあえたもの。全然辛くはないです。むしろ甘い
卵焼きは、中にネギなどの具がたくさん入っていておいしかった。チキンカツはさめててカチカチ
鳥のササミはまぁ普通。蒸し餃子・しゅうまいはあつあつでおいしい。春巻きは冷めてて冷凍って感じ
肉団子はなかなかおいしい。あと期待していた鳥のから揚げが、変な香辛料のにおいがするし、ちいさくカットしてるしで期待はずれだった。

二皿目はやきそばメインで盛り付けてみました。
写真奥の中央から右回りで、
マカロニグラタン、焼きそば、ビーフン?、ごぼうの炊いたん、またシュウマイ、煮込みハンバーグ、から揚げ、ポテトフライ
マカロニグラタンはかなりおいしかった。でもここ中華だよね?
焼きそばは、期待していた少し濃い目の味付けでオイリーでおいしい。ご飯がススム
あと煮込みハンバーグは小さくカットされててしかも味付けが濃すぎるなぁ

ラーメンがあったので頂いた。
あらかじめ、器に麺が入っていて温められたラーメンスープをかけて食べるが・・・
麺にコシがまったくなくふにゃふにゃだった。ラーメンスープは薄くて何の味かわからんかった。

お腹はパンパンだったが、気力で食べたデザート
揚げたてで出てきたポテトフライと、スイートポテト。これが一番おいしかったかもしれない。
あと料理では焼きうどんとか野菜サラダとか
ご飯類ではカレーや炊き込みご飯、お粥もありました。
ドリンクもバイキングに含まれていて烏龍茶/オレンジジュース/アセロラドリンク/コーヒー/紅茶などが好きなだけいただけます。
全体的な感想ですが、1180円で味はともかく料理もドリンクもがっつり食べたい時にはいいのではないでしょうか
布施VIVREの時の萬壽(まんじゅ)と比べると値段は少し高くなっているし、料理ももちっと中華料理って感じのメニューだったような気がします。
中華のバイキングですが、グラタンがあったりで本格的中華とはほどとおいです。
でもガッツリ食べたいときにはおススメです。
12時前に来店しましたが、どんどんお客さんが入ってきてお昼時は結構混雑するようです。
でも平日であれば並んで待つことはないようです。
■福満楼(ふくまんろう)
住所:大阪府東大阪市長堂1-8-37 布施駅前サティ4F
TEL:06-6777-3325
料金:大人1,180円(税込み/ドリンク込み)。
ランチバイキング実施時間:11:00~16:00。制限時間は90分。
以前の布施VIVREには萬壽(まんじゅ)という中華料理のランチバイキングがあった。
大人1050円で90分間食べ放題で、すごくお得なランチバイキングだった。
布施SATYになり、萬壽(まんじゅ)はなくなったんですが別のお店で「福満楼(ふくまんろう)」という中華料理のお店ができて、ランチバイキングあるという情報を入手!
これはいかねばならないと思い、平日の休みにいってきました。

平日の11時半頃に到着。
ランチタイムは11:00~16:00とのこと。先客は3組ほど。
基本的にバイキングなのだが、麺類の個別オーダーもあるようである。
迷わずランチバイキング1180円(90分)を注文!
店内はところせましとテーブルが並べられており、料理スペースは以外と小さかった。
テーブルに取り皿が置かれているので、自分で好きな料理を好きなだけとって食べるというシステムである。

いつもは、汚く盛り付けるのだが今回は撮影するので少しきれいに盛り付けました。テーマは特にありません。

一皿目
画面奥の真ん中から時計周りに
エビチリ、卵焼き?、チキンカツ、鳥のササミ、蒸し餃子、蒸し海老シュウマイ、春巻き、肉団子、から揚げ
エビチリはエビを揚げたものをソースとあえたもの。全然辛くはないです。むしろ甘い
卵焼きは、中にネギなどの具がたくさん入っていておいしかった。チキンカツはさめててカチカチ
鳥のササミはまぁ普通。蒸し餃子・しゅうまいはあつあつでおいしい。春巻きは冷めてて冷凍って感じ
肉団子はなかなかおいしい。あと期待していた鳥のから揚げが、変な香辛料のにおいがするし、ちいさくカットしてるしで期待はずれだった。

二皿目はやきそばメインで盛り付けてみました。
写真奥の中央から右回りで、
マカロニグラタン、焼きそば、ビーフン?、ごぼうの炊いたん、またシュウマイ、煮込みハンバーグ、から揚げ、ポテトフライ
マカロニグラタンはかなりおいしかった。でもここ中華だよね?
焼きそばは、期待していた少し濃い目の味付けでオイリーでおいしい。ご飯がススム
あと煮込みハンバーグは小さくカットされててしかも味付けが濃すぎるなぁ

ラーメンがあったので頂いた。
あらかじめ、器に麺が入っていて温められたラーメンスープをかけて食べるが・・・
麺にコシがまったくなくふにゃふにゃだった。ラーメンスープは薄くて何の味かわからんかった。

お腹はパンパンだったが、気力で食べたデザート
揚げたてで出てきたポテトフライと、スイートポテト。これが一番おいしかったかもしれない。
あと料理では焼きうどんとか野菜サラダとか
ご飯類ではカレーや炊き込みご飯、お粥もありました。
ドリンクもバイキングに含まれていて烏龍茶/オレンジジュース/アセロラドリンク/コーヒー/紅茶などが好きなだけいただけます。
全体的な感想ですが、1180円で味はともかく料理もドリンクもがっつり食べたい時にはいいのではないでしょうか
布施VIVREの時の萬壽(まんじゅ)と比べると値段は少し高くなっているし、料理ももちっと中華料理って感じのメニューだったような気がします。
中華のバイキングですが、グラタンがあったりで本格的中華とはほどとおいです。
でもガッツリ食べたいときにはおススメです。
12時前に来店しましたが、どんどんお客さんが入ってきてお昼時は結構混雑するようです。
でも平日であれば並んで待つことはないようです。
■福満楼(ふくまんろう)
住所:大阪府東大阪市長堂1-8-37 布施駅前サティ4F
TEL:06-6777-3325
料金:大人1,180円(税込み/ドリンク込み)。
ランチバイキング実施時間:11:00~16:00。制限時間は90分。
テーマ : バイキング・食べ放題 - ジャンル : グルメ
タグ : 東大阪・八尾
下町の洋食屋「Grill Pokke(グリルポッケ)」@桃谷

久々の平日休みが取れたので、前から行きたかった洋食屋「グリルポッケ」に行ってきました。
環状線の桃谷駅を下りて、商店街をトコトコ歩き焼き鳥屋の角を左に曲がってすぐの所にあります。下町の雰囲気が色濃く残っている地域で、ハンバーグが美味しいとグルメブロガーさんの間でも評判がいいようです!
お店の概観はこんな感じ。 ママちゃりが並んでいるのも下町って感じでいい味出してます(笑)
この店を訪れたのは、平日の12時頃でしたが数組のお客さんがいるだけで4割程度の入りでした。
店内は落ち着いた雰囲気でおしゃれな感じです。
テーブル席が5席ほどとカウンター、そして半個室もあるようです。

ランチメニューを見て、ポッケ風ハンバーグにしようか迷いましたが、いろんなものを食べたい誘惑に負けてしまいまして結局Aセット1200円を注文しました。
カツサンドセットなども気になります。

Aセットはハンバーグ、エビフライ、白身魚のフライ、クリームコロッケ、プレーンオムレツ、生ハムのセットでこれにたっぷりのサラダと、みそ汁・ライスがつきます。

どれから食べようか迷ってしまいそうなビジュアルです。!
食べてみて一番印象に残ったのがハンバーグ!
とてもやわらかいんですが、口に入れると肉の旨みが広がりとてもおいしいっ
うちの母親風にいうと「味がある!」といった感じでしょうか。ハンバーグにかけられたソースも好みの味です。
クリームコロッケもすごく濃厚でおいしかったし、プレーンオムレツもとろとろでおいしかったsmile
エビフライは小さかったですがプリプリでした。
■お昼のランチで1200円は少々お高いですが、ボリュームも十分ありますし、お店の雰囲気もおしゃれで厨房の方が黙々と調理されているのが好感をもてました。
やはりハンバークがおいしかったので、次はポッケ風ハンバーグをがっつり頂きたいです。また夜になると気になるメニューがたくさんあるので、また晩にも食べに行きたいなぁ
■洋食 Grill Pokke(グリルポッケ)
住所:大阪市生野区桃谷2-28-17
TEL:06-6718-2163
営業時間:11時30分~15時(LO14時)
火~土17時30分~23時(LO22時)
日祝 17時~22時(LO21時30分)
定休日: 月曜
タグ : 天王寺・阿倍野・寺田町・鶴橋
| HOME |