『煮干しらーめん 玉五郎 四代目』-鶴橋に四代目が開店!
なになに2/18に鶴橋駅すぐにオープンしたそうな
これは行かねばなりません(笑)

玉五郎は煮干のダシがガツンと効いたスープで、特につけ麺がうまくて有名なラーメン専門店です。
本店はJR天満駅すぐにあり、二代目は難波日本橋の黒門市場、そして三代目は大阪駅前第三ビル
B1Fにあります。
そして四代目がここJR鶴橋にオープンです!
二代目玉五郎は何度かいって、つけ麺を食べたことがあります。
いつも行列ができている人気店で私もお気に入りのお店です。

お店の前で食券を購入します。この鶴橋店ではオリジナルメニューで黒味噌つけ麺なるものがあるよおうです。
やはりつけ麺が食べたかったんですが、今回はまだ食べたことのない『煮干しラーメン』680円を頂きます!

やはりオープンしたばかりなので、かなりキレイな店内で意外と広いです。
カウンター席も12席くらいあったようです。
しかも私が行った平日の7時前ではお客さんはゼロ。信じられません。
まだオープンしたばかりなのだからでしょうか?
場所的なものでしょうか?玉五郎で待たずに座れるなんて夢のようです(笑)

つけ麺の食べ方が書かれています。これを読むとやっぱりつけ麺にしとけばよかったと少し後悔・・・

しばらく待って『煮干しらーめん』680円が来ました。
いやーうまそうです。
スープを一口。
うーん 煮干しがガツーンと効いています。うまい!

麺もおなじみのちぢれ太麺です。ぷりぷりとした食感がたまりません。
トッピングのメンマもおいしいし、チャーシューは1枚だけですが以前よかジューシーさがアップしたように思います。
無心でいっきに頂きました。もちろん全汁です。
■玉五郎の煮干しらーめんは、煮干しの効いたコクのあるスープと、プリプリの太ちぢれ麺が絶妙に絡まって高次元にバランスされた絶品のらーめんです。
つけ麺もいいですが、こんな寒い日はあったかいおいしいらーめんもいいですねぇ
鶴橋は今の私の通勤途中にあるので、いつでも寄れそうです。JR鶴橋駅を降りてほんとすぐですし、今ならまだ認知されていないので、意外とすいていそうです。
すぐに行列ができるでしょうが、今のうちに行っておきたいです!
■煮干しらーめん 玉五郎 四代目(にぼしらーめん たまごろう よんだいめ)
住所:大阪府大阪市天王寺区舟橋町19-10
電話番号:06-6761-3457
営業時間:11:30~23:00
場所:JR鶴橋駅下車すぐ
駐車場:なし
大きな地図で見る
![]() | ![]() |
ブログランキング参加しています!
参考になりましたら応援クリックお願いします!
タグ : 天王寺・阿倍野・寺田町・鶴橋
『麺房こんぴら』もっちりした手打ち手切りうどん@熊取町
というちっこい親父のリクエストに答えるべく、泉大津にある『草華』という蕎麦やさんに向かったものの予約でいっぱいとのこと。
いろいろと悩んだあげく、以前から気になっていた熊取町にあるうどん屋さん『麺房 こんぴら』に行ってきました。

府道241号線沿いにあるとのことですが、以前から何回か通っているにもかかわらずお店の場所がわかりません。
今回は時速30kmの超低速走行で探したところようやく見つけることができました。
一見したところ、なんの変哲もないどちらかというと、ちょっと小汚い街のうどん屋さんと言った感じです。
大丈夫でしょうか?

店内はそこそこ広く、カウンター席・テーブル席に、座敷もあります。
意外に店内はキレイで少し安心しました。
ちょうどお昼のピークタイムにいったんですが、先客は1組のみ。大丈夫でしょうか?


メニューを見るとうどんを中心に、それなりのメニューの充実度です。丼ものもあります。
やはりうどんがうまいということなのでうどんを頂きましょう!
私は『天ざるうどん』1350円を注文!
注文したものの、なかなか来ません。
ほんま来ません。
私たち意外には1組しか客がいないのにナゼ??
これだけ待たせるのは、すごいうまいお店かすごい不味いお店かのどちらかだと確信しました。
25分ほどまってようやく来ました。

『天ざるうどん』1350円です。
おおぉー 麺がピカピカに輝いております。これは期待できるかも?

うどんは、少し細めんで手打ち手切りとのこと。なるほど少し麺の太さがまばらなのは手切りだからですね。
だいぶ待たされておなかがすいたので、薬味をいれて即効で頂きます。
もっちりしながらも、腰がありしこしこでめっさ旨い!!
これは待ったかいがありました。
ボリュームも意外にたくさんあって大満足!

天ぷらも大きな海老に、かぼちゃ、えのき、ピーマンとたっぷり。
さくさくでこれもおいしいー

天ざるそば1350円です。
ちょっと蕎麦も頂きましたが、これもかなりうまかったです。

天ぷらうどん950円
これも天ぷらがたくさんでおいしそうでした。
■お店の概観を見たときは不安になりましたが、見事に期待をいい意味で裏切ってくれるうまさでした。
私たちが来てからどんどんお客さんが来ていました。
うどん定食700円がボリュームがあっておいしそうでした。
注文してから、料理が出てくるまでかなり時間がかかりますが、おいしいものを食べれるなら苦になりませんね。
■麺房 こんぴら
住所:大阪府泉南郡熊取町大久保北2-23-17
TEL:0724-53-1939
駐車場:お店の前に6台ほど
大きな地図で見る
![]() | ![]() |
ブログランキング参加しています!
参考になりましたら応援クリックお願いします!
タグ : 堺・和泉・岸和田・泉佐野
『The Britannia (ザ・ブリタニア)』居心地のいいパブ@天王寺
ブリティッシュ・パブの居酒屋『The Britannia (ザ・ブリタニア)』です。
ずいぶん前に一度利用した記憶があります。
阿倍野筋沿いの地下にあり、天王寺からのアクセスもすぐです。

店内はかなりの大箱で、すんごいオシャレです。あとかなり照明は暗いです。
これでしたら混んでいて座れないってことはなかなかなさそうです。




メニューはかなり充実していて、いろんな国のビールやカクテルがたくさんあり、ビールのあてもたくさんあります。
今回は5人なのでいろいろ頼みました。

『ローストビーフ』です。普通にうまかった。

『から揚げ』です。でっかいバスケットで出てきましたが一瞬でなくなり食べれませんでした

『生ハム』レギュラー980円です。
なかなか香ばしいお味で量もなかなか。ビールに合います。

『ビッツァ ビスマルク』です。ネーミングで注文しました。
とろとろでめっさ旨い!



『ポテトフライ』『出し巻きタマゴ』『ピリ辛きゅうり』なんかも頼みました。
みんなでわいわいいいながら食べるのは旨いです。

自分が食べたかったので注文した『すわいガニのトマトクリームパスタ』680円です。
リングイネのようなパスタにカニの風味のあるソースがよく絡んでめちゃうまい!
今日一番のお気に入りです。

サプライズで登場した手作りチーズケーキです。
今回のメンバーの1人がバースデーで気のきいたメンバーが用意してくれました。
自分は誕生日ではないですが、おいしかったのでいっぱいいただきました。
マスタード付です(笑)
Aさん誕生日おめでとう!
■店内は広々していてカウンター席、テーブル席ともたくさんあり、大人数でも利用できそうです。
すこし暗めの照明ですが、おちついてゆったりできる雰囲気があります。
難点といえば、店員のお兄さんが終始切れ気味?の接客態度だったのと、注文したいのになかなか店員さんが呼べなかったことでしょうか?
また行く場所に困ったときは利用したいと思います。
ホットペッパーでお徳なクーポンがあるのでぜひ利用して下さい。
●毎日使える♪ご飲食代金20%OFF!(ホットペッパー)
●充実の飲み放題付☆2]バリュー★コース3000円3]スタンダード★コース3500円(ホットペッパー)
■The Britannia (ザ・ブリタニア)
住所 :大阪市阿倍野区阿倍野筋2-1-29 AITビルB1
電話 :06-6627-6500
営業時間:17:30~翌3:30(月~金・日)17:30~翌5:00(土・祝前)
席数:135席
大きな地図で見る
![]() | ![]() |
ブログランキング参加しています!
参考になりましたら応援クリックお願いします!
タグ : 天王寺・阿倍野・寺田町・鶴橋
『純情屋』超極太の激ウマつけ麺@堺市新家町
今回突発的に近くを通る用事ができたので、今しかない!と思いいって来ました。

今回は堺市新家町のほうに行きました。
こちらの店舗は駐車場が6台分があるので車でも安心です。
でも最近「Mのランチ」さんでも紹介されたからか、駐車場はかろうじて1台分空いているだけでなんとか駐車できました。

店内は意外に広々していて、厨房を囲むようにカウンター席があり窓際にもカウンター席があります。
カウンター席のみで20席ほどありました。
夜の10時頃行きましたが、ほとんど席が空いていませんでしたがなんとかすぐに座れました。


↑クリックででかなりやす↑
メニューをまじまじと見て見ます。
まず、ラーメンとつけ麺があり、それぞれに坦々・醤油・みその3種類のスープがあります。
さらに麺の種類も、基本の極太麺のほかにちぢれ細麺と平打ち細麺があります。
すごいメニューが多いです。
さらにサイドメニューもギョウザやチャーハンなどがあり、充実しまくりです。
全メニュー制覇にはかなり通わないといけないですねぇー
今回は『醤油つけめん600円+大盛り(2玉+150円)=750円』を極太麺で注文!
店内は若いカップルや熟年のカップル、一人者などいろんな方がいました。
やはりつけ麺を極太麺で注文している方が多かったですが、らーめんを食べている人も結構いました。
15分から20分ほどまってようやく来ました。
極太麺だから茹で時間がかかるんでしょう。

うわぁー なんて旨そうなビジュアルでしょうか!
すごいボリュームです。ホンマに2玉ですか?コレ?


麺は予想以上の太い麺で、まるでうどんのよう。ピカピカに光ってマス。
つけ汁は見た目意外と薄そうなんですが、普通に濃いです。
一口いただきます。
うん!こ これは旨い!!
プリプリでモチモチの麺が、あっさりだけど濃いつけ汁に絡んで絶妙なうまさ!
今まで食べたつけ麺とはまた違った感じです。
つけ麺にもいろんなのがあるんやなーと思いました。
つけ汁にはデフォルトで温泉たまごが入ってますし、麺の上には激ウマのメンマと少し炙った香ばしいチャーシュー、のりがトッピングされていて大満足。
しかもつけ麺には水切りのスノコ?のようなものもなく底まで全部麺でホントすごいボリュームでした。

でもバランスからいうと、あまりにも麺の存在感が大きすぎてつけ汁が負けているような感じです。
坦々つけ麺位でちょうどいいのかもしれません。
いやーすごい麺と出会いました。
人の良さそうな大将にスープ割りをしてもらいました。
スープ割りをするとまたこれがおいしくて、らーめんも間違いなくうまいことを確信しました。
今度はラーメン食べたいなぁ
■このつけ麺が大盛りで750円で頂けるのは、ホントにコスパ抜群です。
坦々つけ麺やみそつけ麺にすると少々高くなりますが、どんな感じなのか気になります。
人気店なので、ご飯時には待つ場合もあるでしょう。
でもラーメン店なので意外と回転は速いかもしれません。
遅くまで営業しているのもうれしいですね。
また食べに行きたいです!
■純情屋 堺市
住所:大阪府堺市中区新家町546-7
電話:072-235-7377
営業時間 :12:00~14:00、18:30~2:30
定休日:火曜日(祝日の場合は営業)
駐車場:6台
大きな地図で見る
![]() | ![]() |
ブログランキング参加しています!
参考になりましたら応援クリックお願いします!
タグ : 堺・和泉・岸和田・泉佐野
『キッチンむらうち』@玉造-安くて旨い洋食屋さん
ブログでも結構取り上げられていて、評判もよさそうだったので気になっていました。
本当は『創作炭火diningMINAMI』に行こうとしたのですがお休み、『ラーメン源さん』にもいったんですがまたもや休み。
今日はランチ難民やなと思いながら、こちらのお店を思い出しました。

こちらのお店はJR玉造駅から徒歩2分ほど。東成きんせいのすぐ近くです。
近くにもカレーインカ帝国なる気になるお店があります(笑)
キッチンむらうちのランチメニューは、「サービスランチ」750円とメインが2種選べる「おまかせランチ」1000円があります。
給料日前で金欠だったので、「サービスランチ」750円をいただきます。

ランチタイムが15:00まであるのがうれしいですなぁー
ランチタイムの遅い時間13:30頃に訪問。
2組ほどの先客がいました。
2名テーブル×2、4名テーブル×3ほどのこじんまりとした店内ですが、居心地は悪くありません。


いかにも街の洋食屋さんといった感じで、いい雰囲気です。
マスター&若いスタッフの2人体制でテキパキと仕事されてます。
メニューを見るまでもなく、サービスランチ750円でライスかパンを選べるのでパンを選択!
本日のメニューはスズキのムニエルとポークカツレツの2品にライス&パン、スープがつきます。
まずスープが来ました。

オーソドックスなポタージュスープですが、カップもスープも熱々で普通においしいです。

しばらくして、メインの「スズキのムニエルとポークカツレツ」が来ました。
写真ではボリュームがわかりにくいですが、結構なボリュームです。

一緒にパンも来ました。
スズキのポワレはやっわらかのホワホワで、かかっているソースがめちゃ旨です。焼き加減もばっちりでこんなうまいお魚を食べたのは久しぶりです。
ポークのカツレツも1.5cmほどもある分厚くてジューシーなカツレツでこれまた劇ウマのソースがかかってます。
味付けはかなりしっかりで、人によっては濃いと思われる方もいるでしょう。
私にはどストライクの味付けです。
さらに付け合せの野菜にかかっているフルーティなドレッシングがまた絶妙で、うまいうまいと言いながら夢中で頂きました。
残ったソースはパンに染み込ませて一滴残らず頂きました。
■はっきりいってそこまで期待していなかったんですが、こんなおいしい料理がいただけるとは思いませんでした。
ランチメニューは750円で味も量も大満足。
1000円のおまかせランチもコスパよさそうで、また今度食べたいです。
この店はソースが抜群で、味付けはかなりしっかりしていて人によっては濃いと感じるでしょう。
店内の雰囲気もいいし、接客も好感がもてます。
いやーでもこの店はもっと人気が出てもいいのでは?と思います。
しかし玉造駅周辺は、よさそうなお店がいっぱいありますね。
おでんの「きくや」やラーメンの「東成きんせい」「源さん」、
イタリアンの「イル・バッフォ」やお蕎麦の「いもせ」さんなど。
玉造は仕事帰りでも気軽に寄れる場所なので、少しずつ攻略していきたいです。
『キッチンむらうち』さんご馳走さまでしたー!
■キッチンむらうち
住所:大阪市東成区東小橋1-1-8
TEL:06-6971-7088
営業時間・11:30(日祝日は12:00)~15:00 17:00~22:00
定休日・火曜日(祝日の場合は開店)
大きな地図で見る
![]() | ![]() |
ブログランキング参加しています!
参考になりましたら応援クリックお願いします!
タグ : 谷六・谷九・上本町・玉造・京橋
『中国厨房 しゃんらん』ちょい辛だけど旨い本格坦々麺
「しゃんらん」は、2002年5月22日に大阪 玉造にOPENした四川担々麺、四川麻婆豆腐、を中心とした中国小皿料理店で本格的な中国料理が気軽に食べれるお店です。


JR玉造から徒歩5分ほど。玉造筋にあるりそな銀行を入った筋にひっそりとあります。
店内はかなりこじんまりとしたお店で、カウンター5席と4人掛けテーブル×2といったところ。
お昼時の遅い時間だったせいか先客は1名だけでした。

メニューは決めていたんですが、一応確認します。
ってメニューの写真をとっているのがまる写りしてますが・・・(笑)
汁なし坦々麺もかなり魅力的で迷ったんですが
今回は初志貫徹で四川坦々麺セット(四川坦々麺+炒飯)1050円を注文!

最初に炒飯が来ました。
パラパラでしっかりとした味付けです。細切れのチャーシューがたくさん入っていて本格的な感じ。量は半炒飯程度で多くはありませんが、おいしぃー

おぉーなかなかうまそうなビジュアルです。
スープを一口いただきます。
まず酸味がきて、その後スパイスの辛味がきます。そして最後にココナッツなどのマイルドな甘み・旨みが口のなかに広がります。
このスープの感じは今までの坦々麺にはなかった感じです。
なんかすごい本格的な感じで旨いです。
このスープにかなり細めの麺がよくからんでめちゃめちゃ旨いです。
本当は自分には少し辛かったんですが、何か不思議な旨さに夢中になってむさぼるように食べていました。
食べ終わるころに、滝のような汗が流れて来ました(笑)心地よい汗です。
なにかからだの中の毒素が汗とともに抜けていくようです。
■四川坦々麺セット(四川坦々麺+炒飯)は、ボリューム的にはそれほど多くはありません。
このボリュームで1050円はランチとしては微妙かもしれません。
でもこの値段で本格的な中華料理が頂けることを考えれば、納得価格でしょう。
四川麻婆豆腐もぜひとも食べたいです。
■中国厨房 しゃんらん お店のHP
住所:大阪市中央区玉造1-6-22
営業時間:11:30-14:00 18:00-23:30 日・祝:16:00-22:30
電話番号:06-4304-0064
定休日:不定休
大きな地図で見る
![]() | ![]() |
ブログランキング参加しています!
参考になりましたら応援クリックお願いします!
タグ : 谷六・谷九・上本町・玉造・京橋
『麺屋7.5Hz』若江岩田店@極太の高井田系ラーメン

麺屋7.5Hzは高井田系のラーメンが食べれるラーメン専門店です。
大阪の東部を中心に5店舗ほどあり、最近は道頓堀にも出店しました。
私自身は高井田系というラーメンの定義はあまりよくわかりません。
特徴としては、極太の麺に濃厚な醤油ベースのスープが合わされたラーメンのようです。
メニューは壁に貼られています。

チャーシュー麺も食べたいんですが、今回は中華そば(中)600円を注文!
茹で時間がかなりかかるので、meetsを読みながらおとなしく待ちます。

10分ほどまってようやく来ました。中華そば(中)600円です。
すごいうまそうなビジュアルです。
スープはかなり濃い色をしていますが、それほど濃くはありません。
コクのあるうまいスープです。
麺も極太でもっちもちです。濃いスープに適度に絡んでうまいです。
チャーシューも厚さはうすいですが、結構入っていてよく味が染み込んでうまいです。
〆のラーメンにも最適ですね


■店内はカウンター席のみで8席ほど。
若い店主がもくもくとラーメンを作っています。職人ですね。
道頓堀店には、他店にはないつけそばもあります。
この極太麺をつけ麺で食べるのもおいしそうですね。
中華そばなら450円と財布にやさしいラーメンです。
■麺屋7.5Hz若江岩田店 お店のHP
住所:東大阪市西岩田2丁目6-21
電話番号:06-4308-0078
営業時間:AM 6:00 ~ AM 4:00
定休日:木曜日
大きな地図で見る
タグ : 東大阪・八尾
『釜揚げうどん楽々』交野市
こちらのお店はうどんを圧力釜で茹でることで有名らしいです。

来店したのは平日の11:30ごろ。割と交通量の多い道路沿いにあるので、場所はそんなに迷わないと思います。
駐車場は5台ほど。見た目はごくごく普通のうどん屋さんと言った感じです。
先客は家族連れが1組のみ。4人テーブル席が3つとカウンター席がありました。
メニューを確認すると・・・


種類がいっぱいあって、なかなか決められません(笑)
お店の大将にお勧めを聞いてみますが、こちらのお店はまんべんなく注文があるそうで、皆自分の好きなものを注文するようです。
かなりなやんだあげく、ぶっかけ680円を注文!

10分ほど待って、ぶっかけうどんが来ました。
見た目もなかなかのビジュアル!うーん旨そう。
一口食べてみると、ちょっといままでにない食感です。外側は割りとやわらかくもっちりしていますが、内側はかなりしっかりしたコシがあり独特の弾力感があります。圧力釜で茹でるとこんな感じになるんでしょうか?
これはうまい!!
トッピングも豊富でうまいうまいと思いながら、夢中で頂きました。
■私が来店したのは平日の昼前ということですいていましたが、私が帰るころには8割がた席が埋まっていました。
駐車場もいっぱいで人気のほどが伺えます。
また近くに寄ったときは食べにいこうと思います。
■釜揚げうどん 楽々(らくらく)
住所:大阪府交野市幾野6-6-1
TEL:072-891-8833
営業時間:平日:11:30~14:30 土日祝:11:30~14:30 / 17:30~21:00
定休日: 月曜
大きな地図で見る
タグ : その他大阪市内&府内
「Cafe Bouquet(カフェブーケ)」@天王寺-居心地のいいカフェ
『Cafe Bouquet(カフェブーケ)』です。

天王寺Mioの10Fのレストラン街にあります。
以前お邪魔して妙に居心地がよかったので、また行きました。
店内はほぼお客さんでいっぱい。
ゆったりできるボックスのテーブル席に座りたかったんですが、今回は2人用のテーブル席に案内されました。
いちおーメニューを確認。


↑
クリックでおおきくなりやす。
手作りケーキ500円と+200円でドリンクをつけました。


上が私が頼んだもの。何のケーキだったか記憶がありません(笑)
下は同行者が頼んだ苺のレアチーズケーキです。
普通にあまくておいちいです。

ドリンクはアイスカフェオレをチョイス。
シロップ入れすぎてあまあまになりました^^;
あまいもの食べると幸せになりますね。
私は♂ですが、ちょいと女の子の気持ちになりました。
今日もちょっとだけまったりできました。
■Cafe Bouquet(カフェブーケ)
場所:天王寺Mio(ミオ)10F
電話番号: 06-6770-1165
営業時間:11:00~22:00
席数:54席
タグ : 天王寺・阿倍野・寺田町・鶴橋
麺・点心茶居「花古潭」 @近鉄阿倍野店
近鉄阿倍野店9階のレストラン街にある『花古潭』です。

天王寺で古潭といえばアベ地下にあるのが有名ですが、近鉄百貨店にもあります。
アベ地下の古潭はラーメン専門店といった感じですが、こちらのお店は点心などのサイドメニューや定食メニューも充実してます。


↑
クリックで大きくなります。
ガッツリ定食メニューと思ったんですが、次にもう1軒行く予定なので少し軽めに注文することに
『クン玉ラーメン700円』『チャーシュー麺750円』『春巻430円』『チャーシュー入り蒸まんじゅう400円』を注文!
店内はテーブル席中心で落ち着いた雰囲気。
アベ地下とはだいぶ違います。
平日の晩ですが、6割ほどの入りでした。


まずはラーメンが来ました。『チャーシュー麺750円』と『クン玉ラーメン700円』です。
お味はアベ地下のものと同じです。特別うまいってわけじゃないけど安心できるおいしさ。
チャーシューは少しパサパサでもう少しジューシーさがあればいいかな

単品で注文した『春巻430円』です。いろんな具材が入っていてあっさりおいしい。
野菜もたっぷりでこれで430円は安い。

もう一つ注文していた単品メニュー『チャーシュー入り蒸まんじゅう400円』です。
なかなかのボリュームです。まんじゅうというより、角煮まんじゅうといった感じ。
かなり甘めに味付けされた餡がたっぷり入っていてなかなか旨いです。でもこれでかなりおなかいっぱいになりました。
■アベ地下店と違い、落ち着いて食べれるラーメン屋さんです。
良心的な価格で落ち着いて食べれるのでいいかもしれません。
私はいらちなので、アベ地下のばたばたしてる雰囲気があってるかもしれません^^;
■麺・点心茶居「花古潭」
場所:近鉄阿倍野店9階 レストラン街
営業時間:10:30~22:00 7月・12月無休
電話:06-6625-2353
タグ : 天王寺・阿倍野・寺田町・鶴橋
| HOME |